トピックスTopics

相互授業参観(1年生)が行われました!

相互授業参観(1年生)が行われました!

 相互授業参観の様子です。
 1年生の国語の授業が行われました。登場人物の心情を考えるため、プリントに記入したり、動作化を行ったり、ペアやグループ学習を行ったりなど、たくさんの活動が行われていました。
 こどもたちは、登場人物のくまの子やうさぎの子の気持ちを考えるために、一生懸命授業に臨んでいる姿があり、とっても立派でした。
 自分の意見を発表したり、友達の意見に耳を傾けたりなど、この半年の1年生の確かな成長が見られました。
 どんどん成長していく1年生!!!これからの活躍に更に期待します!!!(o^―^o)

  • DSCF0002
  • DSCF0003
  • DSCF0004
  • DSCF0006
  • DSCF0007
  • DSCF0008
  • DSCF0009
  • DSCF0012
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年9月16日

4年生が遠足(県庁・笠間焼)に行ったきました!!!(o^―^o)

4年生が遠足(県庁・笠間焼)に行ったきました!!!(o^―^o)

 今日は4年生の遠足でした!!暑さも心配されていましたが、曇りのちょうどよい天候でした!!
 まず午前中は、水戸にある茨城県庁に行きました。最上階25階の展望台に上り、きれいな水戸市内を眺めました。その後、6階の防災センターに行きました。防災センターは、洪水や地震などの災害から県民を守り、被害を少なくするために、素早く情報を集め、災害対策をする場所です。一般の方々が見学できない場所を見ることができ、貴重な体験ができました。
 午後は、笠間焼にチャレンジです!学校に作りたい器をイメージしておいたので、みんな思い思いの形を作り出すことができました。どの子もとっても素敵な作品を作り上げることができ、完成する日がとっても楽しみです!!!
 素敵な思い出がたくさんできた楽しい遠足でした!!!(o^―^o)
 
 

  • DSCF0075
  • DSCF0077
  • DSCF0084
  • DSCF0089
  • DSCF0091
  • DSCF0093
  • DSCF0096
  • DSCF0097
  • DSCF0098
  • DSCF0099
  • DSCF0102
  • DSCF0103
  • DSCF0107
  • DSCF0119
  • DSCF0121
  • DSCF0122
  • DSCF0124
  • DSCF0126
  • DSCF0127
  • DSCF0128
  • DSCF0129
  • DSCF0130
  • DSCF0131
  • DSCF0134
  • DSCF0135
  • image0
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年9月12日

雷が鳴っているため、引き渡しでの下校をお願いしています!

雷が鳴っているため、引き渡しでの下校をお願いしています!

 14時半あたりから、雷がなっているため、引き渡しでの下校をお願いしています。
 急なお願いで大変申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

カテゴリ:
更新日:
2025年9月11日

学期末PTAが行われました!!(o^―^o)

学期末PTAが行われました!!(o^―^o)

 今日は学期末PTAでした。
 1学期にがんばってきた子どもたちの様子を保護者の方々に参観していただきました。 
 国語や図工、社会など様々な授業が行われ、こどもたちは本当に頑張って取り組んでいました。たくさんの発表や活動を通して、こどもたちの頑張りが伝わったのではないかと思います。
 1学期も残りわずかで、まだまだ暑い日が続きますが、こどもたちには充実した1学期のまとめの時期を過ごしてほしいと思います。
 
 保護者の皆様、本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただき、誠にありがとうございました!!!(o^―^o)

  • DSCF0003
  • DSCF0004
  • DSCF0008
  • DSCF0006
  • DSCF0009
  • DSCF0013
  • DSCF0016
  • DSCF0018
  • DSCF0020
  • DSCF0022
  • DSCF0024
  • DSCF0027
  • DSCF0032
  • DSCF0033
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年9月10日

先生方も頑張っています!(相互授業参観)&家庭科ボランティア!

先生方も頑張っています!(相互授業参観)&家庭科ボランティア!

 今日は、3年生と6年生の相互授業参観がありました。授業力向上を目指して、子どもたちの学びが少しでも大きく成長できるように、先生方でお互いに授業を見合って学んでいます。
 子どもたちが課題に向かって一生懸命取り組んでいる姿はとても素晴らしいものでした。これからもたくさんの先生方の授業を行われるので、学力向上に向けて精一杯取り組んでいきたいです!
 また、6年生の家庭科では、ミシン縫いが行われて、保護者の方々のボランティアにご協力をいただきました。ミシン縫いはなかなか難しい作業なので、多くの方々に協力いただくと、大変助かります。子どもたちの様子を見ると、安全かつ楽しく活動できていました!
 小絹小のボランティアはとても積極的に活動してくださるので、本当にありがたいです。感謝です!!!

  • DSCF0002
  • DSCF0005
  • DSCF0014
  • DSCF0031
  • DSCF0033
  • DSCF0034
  • DSCF0037
  • DSCF0020
  • DSCF0022
  • DSCF0023
  • DSCF0024
  • DSCF0040
  • DSCF0046
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年9月9日

小中合同のあいさつ運動が行われました!!!(o^―^o)

小中合同のあいさつ運動が行われました!!!(o^―^o)

 今朝の小中合同あいさつ運動の様子です!!!
 計画委員会の子どもたちを中心に小絹中学校の生徒たちとあいさつ運動を行いました!
 登校してくる子どもたちは、大きな声であいさつができるようになっています。とっても素晴らしいことです!
 中学生の生徒会の方々と協力することで、あいさつ運動がとっても充実したものになりました。これからも小絹中学校と協力して、あいさつだけでなく、いろいろな行事等で協力していければよいと思います!!(o^―^o)

  • DSCF0002
  • DSCF0003
  • DSCF0004
  • DSCF0007
  • DSCF0010
  • DSCF0013
  • DSCF0016
  • DSCF0022
  • IMG_5210
  • DSCF0021
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年9月8日

読み聞かせ(3年生)が行われました!!

読み聞かせ(3年生)が行われました!!

 今日の読み聞かせ(3年生)の様子です。
 3名の読み聞かせボランティアの方々のご協力のもと、3年生の読み聞かせが行われました。大きな絵本をもって、お話をしてくださったり、物語を暗唱しながらお話をしてくださったり、指を使って楽しくこどもたちと交流してお話をしてくださったりなど、いろいろなアイデアアがあふれていて、とっても楽しい時間でした!!
 子どもたちの様子を見ると、笑顔いっぱいで物語に夢中になる姿があり、とても微笑ましい光景でした!!
 このようなボランティア活動がたくさんの方々によって、実施されていることに感謝いたします!!

  • DSCF0002
  • DSCF0003
  • DSCF0005
  • DSCF0007
  • DSCF0008
  • DSCF0009
  • DSCF0010
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年9月5日

全速力!!!1年生がんばっています!!

全速力!!!1年生がんばっています!!

 1年生の体育の時間です! 
 今日は比較的、涼しい気候なので、グランドで体育が実施できています。1年生は、50mを一生懸命走っていました! 
 大きく腕を振って、足を高く上げ、前を向いて走る1年生の姿がとってもかっこよかったです!
 10月には運動会があります。その運動会に向けて、大きく成長した1年生の姿をぜひ見ていただきたいと思います(⌒∇⌒)

  • IMG_8033
  • IMG_8034
  • IMG_8035
  • IMG_8036
  • IMG_8037
  • IMG_8038
  • IMG_8039
  • IMG_8040
  • IMG_8041 (1)
  • IMG_8041
  • IMG_8042
  • IMG_8044
  • IMG_8045
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年9月4日

第2回学校運営協議会が行われました!!!(^▽^)

第2回学校運営協議会が行われました!!!(^▽^)

 第2回学校運営協議会の様子です。
 まず、授業参観をしていただき、その後、委員長・副委員長の選出、グランドデザインの承認が行われました。後半は、熟議として「学校評価アンケートの質問内容」の検討をするなど、活発な話合いが行われました!!!
 学校経営を進めて行く上で、多くの方々のご意見を聞くことは、とっても有難いことです。様々な意見交換が行われ、今後の方向性を見出すことができました!!
 これからのいろいろな学校行事が行われる中で、今日の話合いがとっても役立つ内容となりました。とても有意義な協議会でした!!

  • DSCF0002
  • DSCF0003
  • DSCF0006
  • DSCF0007
  • DSCF0009
  • DSCF0012
  • DSCF0013
  • DSCF0016
  • DSCF0017
カテゴリ:
更新日:
2025年9月3日

6年生がトートバックづくりにチャレンジ!!

6年生がトートバックづくりにチャレンジ!!

 6年生の家庭科の様子です! 
 トートバックづくりにチャレンジしていました。まち針やチャコペンを使って、布に印を付けながら、作成に取り組んでいました。
 みんな器用に布を折りたたんで、バックの形に仕上げて過程に取り組んでいました。自分の好きな柄の布がバックになっていくことを子どもたちはとっても喜んでおり、笑顔いっぱいで活動に取り組んでいました!!!
 完成するのは、もう少し先ですが、子どもたちが一生懸命作った作品が出来上がるのを楽しみに待ちたいと思います!!
 がんばれ!!6年生!!!(o^―^o)

  • DSCF0004
  • DSCF0005
  • DSCF0006
  • DSCF0007
  • DSCF0009
  • DSCF0010
  • DSCF0011
  • DSCF0013
  • DSCF0015
  • DSCF0016
カテゴリ:
学習の様子
更新日:
2025年9月2日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update