トピックスTopics
交通安全教室が行われました!!!(^▽^)/
交通安全教室の様子です!!(^▽^)/
低学年は道路の歩き方、中学年と高学年は自転車の乗り方を学習しました。グランドに描かれた道路をきちんと渡っている子どもたちはとっても立派でした。常総警察署や市役所の方々、交通安全ボランティアの方々に協力いただき、一人ひとりのこどもたちにしっかり指導してくださいました。本当にありがとうございます。
今日のような学習を身に付けることで、交通安全の大切さがわかっていくのだと思います。大切な命を守る意味でも、登下校の仕方や自転車の乗り方に気を付けていける「小絹っ子!」になってほしいと思います。
また、自転車の協力をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。最終的にたくさんの協力があり、スムーズに活動ができましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。(^▽^)
- カテゴリ:
- 学習の様子
- 更新日:
- 2025年4月30日
子どもたちが頑張っています!!!(^▽^)(1年生&4年生)
今日の1年生と4年生の授業の様子です。
1年生は50m走の記録を測定していました。4人1組で一生懸命走っている姿がとてもかっこよかったです!!(o^―^o)
腕をしっかり振り、前を向いて必死に走っているこどもたちが多く、素晴らしい記録が出ていました!
また1年生の英語の授業では、先生のギターの演奏に合わせて、きらきら星を英語で歌っていました。初めて聞く英語の歌でもみんなが元気よく歌っていて、とっても楽しい授業でした!(o^―^o)
また、4年生の理科の授業では、「ツルレイシ」の種を土と一緒にポットに入れながら観察していました。大きくなるように祈りながら、みんな一生懸命授業に取り組んでいました!!!
たくさんの子どもたちが授業にしっかり取り組んでいた1日でした!(^▽^)/
- カテゴリ:
- 学習の様子
- 更新日:
- 2025年4月28日
1年生を迎える会を行いました!!(o^―^o)
2時間目に行った1年生を迎える会の様子です!!(^▽^)
6年生を中心に準備を進めてきました。かわいい1年生の入場から始まり、校歌を歌い、小絹小学校の特徴などの話がありした。
クイズ大会も行われ、学校にいる子どもたちの数や教室の数などが問題として出題され、正解が発表されるたびに大きな歓声が体育館に響きわたっていました。(o^―^o)(o^―^o)
2年生からのアサガオの種のプレゼントがあるなど、1年生にとってもとても楽しい会になりました。たくさん勉強してたくさん友達を作って、楽しい学校生活を送ってください!!(o^―^o)(o^―^o)
- カテゴリ:
- 学習の様子
- 更新日:
- 2025年4月25日
歯科検診が行われました!!(^▽^)
今日の歯科検診の様子です。
2年生・5年生・6年生が校医の先生に歯を見てもらいました。検診を待っている間はしゃべらずに静かに待つことができて、とっても素晴らしかったです。大きく口を開いて、校医の先生にしっかり歯を見てもらうことができました。(o^―^o)
校医の先生からは、「みんなとっても歯がきれいで、毎日の歯みがきがしっかりしていますね!」とお褒めの言葉をいただきました。毎日の歯みがきの積み重ねで、きれいで白いが保てます!(^▽^)/
これからも、食事の後はしっかり歯を磨けるような習慣を継続してほしいと思います。(o^―^o)
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年4月24日
6年生も頑張っています!!!(^▽^)/
6年生の授業の様子です。
1組では社会の「基本的人権の尊重について」、2組では理科で「ものの燃え方について」、3組は音楽で「リコーダー」の授業が行われていました。さすが、6年生です!授業に集中して取り組むことができており、積極的な学習する態度が身についています。
4月から最高学年としての姿を見てきていますが、本当に頼もしい存在で、これからの小絹小学校をリードするのにふさわしい光景をたくさん見ることができています。(^▽^)/特に、下級生の面倒を見たり、委員会活動でリーダーとして活躍したりする姿はとっても素晴らしいです!
これからも活躍を期待します!!!
- カテゴリ:
- 学習の様子
- 更新日:
- 2025年4月23日
5年生も頑張っています!!!(o^―^o)
今日の5年生の授業の様子です。
2組では、算数の授業の「三角形の角の大きさを求める」の単元で、教科書を見ながら三角形の特徴をしっかり理解することができていました。また1組では、英語の授業に取り組んでおり、「アルファベットの大文字の形を覚えよう」の単元を通して、友達と交流しながら、楽しく活動していました。
5年生もすっかり高学年としての自覚をしっかり持つことができ、とっても頼もしい姿が見られます。きっと、これからもたくさんの活躍が期待できそうです。ぜひ、頑張ってください!!!(o^―^o)
- カテゴリ:
- 学習の様子
- 更新日:
- 2025年4月22日
授業参観&学年懇談&PTA総会が行われました!(o^―^o)
今日の授業参観の様子です。
クラスの様子を見てみると、算数や国語、学級活動、生活科、道徳などの授業が行われました。子どもたちは、おうちの方々がいる中でも、集中して授業に取り組んで活動することができました。とっても立派でした。
その後、学年懇談及びPTA総会が行われました。保護者の皆様には、お休み中の方々が多い中、子どもたちのために来校いただき、感謝申し上げます。
令和7年度の小絹小学校が笑顔と感動があふれる学校になるよう、ご理解・ご協力をいただければと思います。よろしくお願いいたします。(⌒∇⌒)
- カテゴリ:
- 学習の様子
- 更新日:
- 2025年4月19日
今年最初の避難訓練が行われました!!(o^―^o)
今日の5時間目の避難訓練の様子です!
今回の避難訓練のめあては「新しい教室からの避難経路を確認する」ことです。火災を想定した訓練なので、子どもたちはしっかりハンカチで口を押え、経路を確認しながら避難することができました。
「お・・おさない か・・かけない し・・しゃべらない も・・もどらない」の合言葉をしっかり守り、真面目に一生懸命に取り組むことができたと思います。その姿を見て、今日の訓練は100点満点だったと思います。本当に火災が起きては困りますが、子どもたちの真剣な表情を見て、どんなことにも一生懸命取り組むことができる「小絹っ子」なんだなと改めて感じることができました。
ぜひ、今回の経験をぜひ、これからの学習や生活などに生かしてほしいと思います。(^▽^)
- カテゴリ:
- 学習の様子
- 更新日:
- 2025年4月18日
全国学力学習状況調査(6年生)&4年生も頑張っています!
今日は6年生が全国学力学習状況調査を受けています。どのクラスも真剣に取り組む姿があり、とっても素晴らしいです。
国語・算数・理科の3教科に取り組みましたが、今後は特にできなかった問題に対しての振り返りが大切になっていきます。ぜひ、頑張ってください。
また、4年生では、学級活動、算数、理科の授業が行われていました。どのクラスも先生の話をよく聞いて、真剣に授業に取り組んでいる姿がありました。友達の意見をしっかり聞いたり、グラフの書き方のポイントを考えたり、タブレットで撮影した桜の花をしっかり観察したりなど、子どもたちが自分の考えをもって取り組んでいる姿はとっても立派でした。このような毎日の積み重ねが大きな成長につながるのだと思います。
子どもたちのがんばりがこれからもたくさん見られることを期待しています!(o^―^o)
- カテゴリ:
- 学習の様子
- 更新日:
- 2025年4月17日
トピックスTopics
- 当日
- トピックス