自ら進んで学び、心豊かにたくましく生きる児童の育成
〒300-2406
つくばみらい市福岡971
アクセス
電話番号:
0297-52-5004
昨日は、英語専科教員とALTが仮装をして各学級でハロウィン仕様の授業を行いました。2年生はお化けになりきって、身振り手振りを交えながら楽しく英語を学んでいました。
本日から業間休みのマラソンタイムが始まりました。体力の向上、自己の目標達成を目指して、トラックやサーキットコースを一生懸命走っていました。
5年生がロングの昼休みに学級で決めた遊びをしていました。全員仲よく「だるまさんの一日」や「増やし鬼」をして楽しんでいました。
給食時に放送委員が校内放送として献立を紹介し、音楽を流しています。今日は図書委員が校長先生のおすすめの本の紹介も行っていました。
保護者、地域の皆様のご協力をえて、秋まつりが盛大に開催されました。3・4年生は、練習の成果を発揮し、見事な福岡太鼓の演奏を披露することができました。
1年生が生活科の学習としてみらいの森公園に「秋」を探しに行ってきました。たくさんの「秋」を満喫できたようです。
フラッグフットボール小学校支援事業助成でいただいた道具を使用して体育の授業を行いました。作戦を考えながら楽しく活動していました。
今日は午後から第3回学校運営協議会が行われ、委員の皆さんに授業を参観してもらいました。 タブレットや道具を使って、体験的に学ぶ授業が多くありました。
6年生を対象として、東洋ライスの方による出前授業が行われました。もみを爪ではがし、胚芽を取ったり玄米を爪で削ったりして、自分の手で精米作業を体験しました。
今日は3・4年生が、待ちに待った遠足に行ってきました。 県庁見学、お弁当、笠間焼手びねり体験など、楽しい一日となりました。