令和7年度教員再チャレンジ研修会が開催されます

茨城県教育委員会では、教員免許状を所有しているが教職経験がない方、過去に教職についていたが、退職し教職から離れている方等を対象に、常勤講師又は非常勤講師等として働くことへの不安解消を図り、教員不足の解消に資することを目的に、以下のとおり研修会を開催します。

1.日時及び会場

  開催日時 会場 定員
第1回 令和7年8月23日(土曜日)
13時00分~15時00分 (受付12時30分~)
鹿行生涯学習センター
(行方市宇崎1389)
約50名
第2回 令和7年9月13日(土曜日)
13時00分~15時00分 (受付12時30分~)
県北生涯学習センター
(日立市十王町友部2581)
約50名
第3回 令和7年10月26日(日曜日)
13時00分~15時00分 (受付12時30分~)
茨城県庁
(水戸市笠原町978-6)
約50名
第4回 令和7年11月23日(日曜日)
13時00分~15時00分 (受付12時30分~)
県西生涯学習センター
(筑西市野殿1371)
約50名
第5回 令和7年12月13日(土曜日)
13時00分~15時00分 (受付12時30分~)
県南生涯学習センター
(土浦市大和町9番1号ウララビル5階)
約50名

※ その他、上記日程で参集が難しい方向けに第1回の録画をオンラインで配信

2.受講対象者

茨城県内の学校に勤務を希望する方のうち、次のいずれかに該当する方

  • 教員免許状を所有しているが、教職経験がない方
  • 過去に教職についていたが、退職し教職から離れている方
  • その他、本研修の受講を希望する方 ※教員免許状の所有者に限ります。

3.研修内容

  • 教員免許状について
  • 現在の学校教育の状況について *研修内容は、変更になることがあります。
  • 講師の勤務体系について
  • 講師登録、教員選考試験について

※ 研修会終了後に、講師登録会及び個別相談会を実施します。

4.申込方法

いばらき電子申請・届出サービスによりお申し込みください。
※ 詳細は、教育委員会ホームページ(教職員採用情報)に掲載しております。
https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/re-challenge/

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
  • 【閲覧数】
  • 【更新日】2025年7月22日
  • 【ID】P-6831
  • 印刷する