企業向けリスキリングワークショップ参加者募集!

茨城県からのお知らせです。

リスキリングチラシ1 リスキリングチラシ2

○企業向けワークショップ募集チラシ_ [PDF形式/2.27MB]

 

茨城県では、県内産業の生産性の向上を目指し、企業人のリスキリングの推進に取り組んでおります。
中小企業こそ人材育成が経営の柱となる時代、限られた人員の力を組織全体で引き出して組織の成長へとつなげる考え方をお伝えします。
ぜひご参加ください!

事前申し込みが必要です。当日のタイムテーブル、お申込等、詳しくは以下のHPをご確認ください。
https://www.sekisho-career.co.jp/event/R7reskilling_kigyo/


○企業向けワークショップ(つくば会場)

[日 時]2025年9月11日(木曜日) 14:00~17:00

[会 場]イーアスつくば2F イーアスホール(つくば市研究学園5丁目19)

[講 師]小林 祐児 氏(株式会社パーソル総合研究所主席研究員 執行役員 シンクタンク本部長)

[参加費]無料

[人 数]40名

[申込締切]2025年9月1日(月曜日)17:00申込分まで

[ワークショッププログラム]
・リスキリング・ブームの「その後」
・世界一学ばない日本人はなぜうまれるか
・学びの動機は、「ろうそく型」から「炭火型」へ
・「いつもの研修」を変えるツボ
・中小企業の育成戦略と事例

[こんなことが学べます]
一過性で終わらせず、仲間と共に継続的に学び続ける組織環境をつくり、組織課題としてリスキリングを推進する仕組みと変化に対応し続ける力を養います。

 

○企業向けワークショップ(水戸会場)

[日 時]2025年10月10日(金曜日) 14:00~17:00

[会 場]茨城県庁内会議室(水戸市笠原町978番6)

[講 師]小出 翔 氏(株式会社GrowNexus代表取締役社長) 

[参加費]無料

[人 数]40名

[申込締切]2025年9月30日(火曜日)17:00申込分まで

[ワークショッププログラム]
・リスキリングとは結局何なのか?なぜ実施する必要があるのか
・国内企業におけるリスキリング推進事例のご紹介
・会社主導で実行するリスキリングの進め方
・リスキリング施策の基本サイクル
・新たな人材マネジメント:スキルベース組織

[こんなことが学べます]

変化を避けたくなる心理的バリアを理解し、アンラーニングを含む計画的なリスキリングで組織と個人の成長を促す方法が学べます。

 

 


【問合せ先】
県産業戦略部 産業人材育成課 人材育成グループ           
TEL 029-301-3653  E-mail rousei4@pref.ibaraki.lg.jp

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

産業経済課

〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237 谷和原庁舎1階

電話番号:0297-58-2111

ファクス番号:0297-52-6024

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年8月27日
  • 印刷する
  • 【ID】P-6941
このページの先頭に戻る