準備するもの

通園リュック

リュックの中に次のものを入れてください。

  • 給食セット

給食袋(給食セットが余裕で入る大きさ)に、3点セット、コップ、ナフキン等を入れてください。

0・1・2歳児…コップ、給食用エプロン

3・4・5歳児…3点セット(箸・スプーン・フォーク)、歯ブラシ、コップ、ナフキン

5歳児のみ乾いた口拭きタオルも一緒に入れてください。

  • 水筒

プラスチック製ではなく、保冷のステンレス製が良いと思いまう。

0・1・2歳児はストローのワンタッチ式でお願いします。

  • 手拭用タオル

フックに掛けられるよう、つり手付きのタオルにしてください

※給食セットや水筒、タオルは毎日使います。きれいに洗い、清潔なものを持たせてください。

上履き

3・4・5歳児…上履きと上履き入れ(市販のもの、手作りどちらでも構いません)

0・1・2歳児…避難靴として使用しますので、上履き入れはいりません。

手さげ袋

常時保育所に置いておきます。持ち帰りましたら、すぐに持ってきてください。

午睡布団

敷布団、布団カバー、タオルケット、毛布、掛け布団(季節によって使用)

布団は、お子さんの体にあわせて用意してください。
布団カバー(布団がすっぽりかぶさるもの)は、必ず付けてください。
布団等には、必ず名前を書いてください。

着替え

クラスによって多少異なると思いますが、常に2組から3組用意してください。

季節と成長に合った服をご用意ください。

ビニール袋

汚れ物を入れて持ち帰るときに使います。
※不明の点がございましたら、保育所へお問い合わせください。

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

  • 【ページ番号】P-180
  • 【更新日】2024年2月27日
  • 印刷する
Page Top