6年生の社会科では、中国に関して学習していました。 中国の町や小学校はどのようになっているのでしょう。 日本との違いには気付きましたか?
本日のふれあいタイムの時間を使って、月曜日に行われる集会のリハーサルを行いました。 各学年の代表者や委員会の担当者が、待機場所や動き方、発表原稿のチェック等をしました。 当日はレクリエーションも用意されているようです。どんな集会になるか、楽しみですね。
2年生の公開授業では、簡単に数を求める方法を学習しました。 チョコレートの数はどのように数えれば、早く、簡単に、正確に求められるでしょうか? みんな、色々な方法で数えることができました。自分の考えをグループでもしっかり説明していました。 どの考え方が、よかったですか?