わり算の筆算の学習が始まりました。 計算が難しくて、大変ですが、友達同士教え合ったり、解き方を説明したりしている様子がたくさんみられました。 練習問題では、ミニ先生として、困っている友達に優しく解き方を教えています。
今日は、学校探検をしました。2年生にいろいろ教えてもらいながら、楽しく活動できました。
6年生は理科の「空気の変化」の学習で気体検知感を使って実験をしました。 燃やした後の酸素と二酸化炭素の量を測ります。 初めて触る実験器具にあたふたしながらも班で協力して取り組みました。