先日蒔いたアサガオが元気に育っています。みんな、お世話を頑張っています。
今回はものが燃えた後の空気を調べるために石灰水を使いました。 集気瓶の中でろうそくを燃やす作業にすっかり慣れ、テキパキと石灰水を入れるところまで辿り着きます。 石灰水の危険性を聞き、慎重に実験を進めていました。 石灰水を入れ、振るとどのグループも「白く濁った!」と同じ結果になったようでした。
4年生では、嬉しいことがありました。 作品が完成した後、床に落ちたゴミに気づいた児童が拾ったところ、次々に児童がゴミ拾いや掃除を始めました。 友達と声を掛け合い、進んで働く4年生。 これからやってくる運動会の係活動も楽しみです。