1年生は、「川とび」「動物歩き」「前転がり」など6つの場で、様々な動きに挑戦しています。「前転がり」では、頭にスポンジをつけ、それを潰さないように回ることで頭をつける位置に気付きました。「またやりたい!」とニコニコしていた子供たち。楽しみながらいろんな技に挑戦していきましょう。
2年生の算数では、「形をしらべよう」という単元を学習しています。 今日は、三角形と四角形についてです。 動物を線で囲み、何を理由に仲間に分ければいいか考えます。 どうやら、三角形と四角形で囲まれた仲間で分ければいいことに、気がついたようです。
6年生は長篠の戦いの時の様子を読み取り、発表しています。 電子黒板を使って、自分が気付いたことを説明しています。