節分で投げる大豆から、納豆づくりやもやし栽培に挑戦したきりん組さん💛前回はもやしがあまり育たなかったので、またトライすることに✨「もやしは?」「どうなったの?」と、もやしへの関心が高いので、今度こそは立派なもやしに育ったところを見せてあげたいですね🌈うまく育ちますように😉
3月3日はひな祭り🎎✨ということで、保育所では、ひな祭り集会が開かれました😊ひな祭りの由来を聞いたり、紙芝居を見たり…👀✨各クラスの作品も紹介してもらいました🎶クイズ大会では、みんなよく知っていたので、正解者がたくさん💡なんと、お内裏様とお雛様も登場し、子どもたちは大喜びでした😆🎶最後は『うれしいひなまつり』をみんなで歌い、楽しい時間を過ごすことができました❤ご家庭でも、ひな祭り集会の話をしてみてくださいね😊❤
ひなまつりの今日は、きりん組とぱんだ組でプチクッキングを行いました😉きりん組では、朝からひし餅作り💗米粉に水を入れてこね、ピンクと緑に色をつけます。それぞれの生地を薄くのばして重ね、ひし型に切り分けて完成。ぱんだ組では、おやつのいちごケーキ🍓をクッキング。いちごのケーキの上に、クリーム、🍓をトッピングしました🤚ひなまつりらしい、可愛いケーキが出来上がりました🧁