防犯訓練(不審者)を行いました。常総警察署のスクールサポーターの方にご指導をいただきながら、不審者対応の訓練を行いました。子どもたちも約束事を守って、しっかりと先生の話を聞きながら避難できました。訓練後は、スクールサポーターの方に防犯の合言葉「いか・の・お・す・し」について教えていただきました。ご家庭でも、合言葉について聞いてみてくださいね!
7月9日(水)に、歯磨き指導がありました😊 鏡を使って口の中を探検🚶♂️🦷 歯は何本生えているかな?どんな形の歯があるかな?など、普段はあまり目にしないところなので、子どもたちも一生懸命観察していました🔍 歯の上手な磨き方も教えてもらったので、お子さんに話を聞いてみてください😆 ✨お知らせ✨ これから毎日歯磨きを行いますので、給食セットの中に歯ブラシを入れてください🪥
最近、ぞう組🐘では紙飛行機作りが盛り上がっています✈色々な折り方で、紙飛行機を作って飛ばしているのですが、思ったように飛ばない物や、面白い飛び方をする物など…違いに気付くようになりました✨魅力的な飛行機を作るお友達に「それどうやって折ったの?」と教わる姿も見られます。「(飛行機を)たくさん作って、お店屋さんを開こうよ!」なんてアイデアも出てきました!いつか年少さんや年中さんを呼んでお店屋さんができたらいいね🥰