入学式翌日の4月10日(木)、PTA地区校外指導委員会による朝の立哨活動を行いました。 大きな自転車に乗り、慣れない通学路を緊張の面もちで進む1年生。 先輩らしい表情で大きな声で挨拶する2年生。 信号が点滅すると自転車を停め、ハンドルさばきにも安心さが増した3年生。 生徒の安全と健やかな学校生活を願い、委員一人一人が、「おはようございます」と、送り出しました。 今日から3日間、立哨活動を行う委員の皆様、ありがとうございます。 伊奈中PTAでは、1年間活動してくださる委員会の募集を昨日から開始しています。 生徒の学校生活を支えるための活動に、是非お力添えをお願いいたします。
4月10日(木)、本年度から始まった学校運営協議会を開催しました。 市教育委員会から本協議会の説明、会長・副会長選出、学校長から学校長から本年度の学校運営基本方針についての説明を行いました。 子どもたちのよりよい教育に向け、学校、保護者、地域がさらに一体となって教育活動を進めていきたいと思います。
4月9日(水)、第56回入学式が行われました。 中学校生活に期待と不安の様子が感じられましたが、伊奈中学校の新入生として堂々と臨むことができました。 1日も早く中学校生活に慣れることができるよう、教職員一同支援したいと思います。