古民家

結城三百石記念館

結城三百石記念館

当地に住む豪農「結城家」の家屋敷。
江戸時代は名主として、明治期には戸長役場として重要な役割を担ってきました。
母屋には式台玄関があり、土間には竈や五右衛門風呂があったりと当時の生活風景が残されています。
敷地内には、屋敷裏に藥医門、農具などの道具を保存している長屋門、一の蔵、二の蔵があり、自然観察路として、中庭や竹林が整備されています。

 

地番:つくばみらい市谷井田1647

撮影実績:「にんげんこわい」

トイレ:あり

駐車場:あり

電源:あり

 

※詳細はこちらをご確認ください。ご予約が必要な場合がございます。

http://mirai-kankou.com/history/60

 

結城三百石記念館02
結城三百石記念館03
 

オプションを作成

作品の時代背景に沿うよう、建具を取り付けられる枠を作成しました。

【結城三百石記念館 設置前→設置後】

結城邸前
結城邸後


 

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広報課

〒300-2395 つくばみらい市福田195 伊奈庁舎3階

電話番号:0297-58-2111(内線:1101~1107)

ファクス番号:0297-58-5611

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
  • 2024年2月29日
  • 印刷する
  • 【ID】P-2446