今日は段ボール遊びをしました。 段ボール箱を高く積み上げた後に「ア~ンパンチ✊」と崩して大興奮のりすぐみさん。 1歳さんvs2歳さんで積み上げる早さを競い、楽しそうな声がお部屋に響き渡っていました☺ その後は椅子取りゲームにチャレンジ✨ルールの理解が深まり、熱戦を繰り広げてチャンピオンが決まりました👑また遊んでみたいと思います。
ぞう組では、毎月月間絵本が配布され、その名前を自分で書いています✎進級当初は書けないお友達がたくさんいましたが、カードゲームを通して文字に興味をもったり、名前を書く機会を設けたりしていくことで、今では、ほとんどのお友達が書けるようになしました✨今後、書き順や筆圧などもしっかり覚えていけるようにしたいと思います🌈
今日はアレルギー対応(エピペンの使い方&演習)について職員研修を行いました。 エピペンとは、アナフィラキシーを起こしたときに、医師の診察を受けるまでの間、アドレナリンを自己注射し、症状を一時的に緩和して、ショックを防ぐ補助治療剤です。 練習用のエピペンを使用して使い方の確認(太ももの前外側に注射します)やアナフィラキシーの徴候や症状が現れたときを想定して、演習を行いました。