トピックス

どんな味かな?

どんな味かな?

畑で育てているきゅうりがたくさん採れるようになり、毎日その日の食べ方を子どもたちと相談しながら決めています。
スティック、浅漬け、給食の和え物に入れてもらう、他のクラスに分けてあげる…などを経験し、今日は、自分たちで浅漬けを作ってみよう!ということになりました。
何で味付けするのか考えると、塩派と砂糖派がいました😇試してみよう!ということで、きゅうりを袋に入れ、叩き、砂糖と塩それぞれで漬け、給食のときに食べてみました。塩味は安定の美味しさ!砂糖味は…口に入れるとほんのり砂糖味でおいしい?と思いきや、噛めば噛むほどえぐみが出てきました😣
食材には合う味と合わない味があることに気づいたぞう組でした。

  • IMG_1933
  • IMG_1925
  • IMG_1928
カテゴリ:
ぞう組
更新日:
2024年6月20日

ぞう組の様子

ぞう組の様子

食育活動の一環として、栄養士の先生から3色の食品群について教えてもらいました。黄色、赤、緑のそれぞれの役割や、どのような食品がそれに当てはまるのかを教えてもらい、食と体の関係について少し興味が湧いてきたようです。今後も継続して取り組んで行きたいと思います。
その後は、雨の中の散策!雨具を用意して雨の降る所庭に出ると、普段見られないものにたくさん気づくことができました(^o^)

  • IMG_1903
  • IMG_1907
  • IMG_1908
  • IMG_1911
カテゴリ:
ぞう組
更新日:
2024年6月18日

食育(調味料の味見)

食育(調味料の味見)

最近いろいろな『味』について、みんなで考えているぞう組。しょっぱいってどんな?酸っぱいってどんな味?? 調味料をいざ実食!!塩の味は??砂糖は??味が複雑なソースともなると、「あまい」「しょっぱい」「ちょっと酸っぱい」「コロッケの味」など、いろいろな感想が出ました。写真をみて、醤油や味噌が豆からできていることも知りました。保育所で採れたきゅうりに、それぞれ好きな調味料をつけながら「いっただっきま〜す♪」子どもたちの感想を簡単に書き留めたものをホワイトボードと一緒に置いておきますので、ぜひ読んでみてください☆

  • IMG_1864
  • IMG_1865
  • IMG_1858
  • IMG_1884
カテゴリ:
ぞう組
更新日:
2024年6月11日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

  • 印刷する
Page Top