トピックス

保育参加 ☆きりん組☆

保育参加 ☆きりん組☆

きりん組の保育参加がありました。保護者の方と登所して、朝から嬉しそうな子どもたち🦒朝の身支度の様子を見てもらい、その後室内で遊びました。「何味にしますか?」とアイス屋さんやジュース屋さんごっこをしたり、「いつもこうやって遊んでるよ」と友だちとのホッケー対決を見てもらったり!七夕の飾り付けでは、「どこに飾ろうか?」と話しながら飾っていました☆朝の会では、みんなで円になって、”かえるの合唱”や”あめふりくまのこ”などを歌いました。戸外では、サッカーや三輪車遊び、カブトムシやカエルを触って遊びました。
短い時間でしたが、保護者の方と一緒に遊んだり歌って踊ったり、とてもうれしそうな子どもたちでした。ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

  • IMG_2042
  • IMG_2038
  • IMG_2080
  • IMG_2063
  • IMG_2071
  • IMG_2073
カテゴリ:
きりん組
更新日:
2024年7月3日

大好きな絵本♪

大好きな絵本♪

ひよこ組さんは、絵本が大好きなので、今日は絵本の時間に反応が良い絵本を紹介したいと思います。
「だるまさんが」では、左右に揺れながら聞いてくれます。びよーんと体を伸ばしたり、転んだりする所もお気に入りです。「きんぎょがにげた」では、みんなで逃げた金魚を探して「ここー!」と言いながら盛り上がっています。「はたらくくるま」は、歌をうたいながら、いろいろな車の名前を覚えていますよ。
ぜひ、お家でもお時間がある際に、お子さんと読んでみてくださいね。

  • DSCF0019
  • DSCF0026
カテゴリ:
ひよこ組
更新日:
2024年7月2日

認知症サポーター養成講座☆七夕飾り

認知症サポーター養成講座☆七夕飾り

認知症サポーター養成講座に、ぞう組が参加しました。認知症とは体のどこの部分が悪さをしているのかな?と模型をみながら確認したり、どんな症状がでるのか聞いたりしました。また、記憶力チェックのゲームや困っている人に寄り添う体験をして、楽しみながら理解を深めていました。終了後は、お願いごとが届きますようにと七夕の短冊を飾りました。玄関に飾ってありますので、ぜひご覧ください☆

  • IMG_2006
  • IMG_2004
  • IMG_2002
  • IMG_2014 (1)
  • IMG_2009
  • IMG_2018
  • IMG_2015
  • IMG_2020 (2)
カテゴリ:
ぞう組
更新日:
2024年7月1日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

おたより更新Paper Update

  • 印刷する
Page Top