議会の傍聴
市議会の傍聴について
議会は、特別な場合を除き、誰でも傍聴することができます。傍聴を希望される方は、会議の当日、つくばみらい市役所 谷和原庁舎 3階の傍聴受付(議会事務局)までお越しください。傍聴は先着順で受付票に住所、氏名等を記入していただくことで、傍聴席に入場できます。
現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、傍聴席の間隔を空けており、席数が少なくなっております。
傍聴される際は、感染症対策にご協力をお願いいたします。
傍聴受付の手順
- 傍聴受付で検温・手指消毒
- 受付票の記入
- 傍聴券の受け取り(傍聴券は、傍聴されている間、首から下げてご利用ください。)
- 傍聴席への入場
- 傍聴終了(傍聴券は、返却箱に入れてください。)
新型コロナウイルス感染症対策のお願い
本会議・委員会を傍聴される際には、感染症の拡大防止のため、次のとおりご協力をお願いします。- マスクを着用してくだい。(マスクはご自身でご用意をお願いします。)
- 傍聴受付前に設置してあるアルコール消毒液で手指の消毒をお願いします。
- 当日の朝にご自宅で検温し、高熱のある場合や体調不良(だるい・咳が出るなど)の場合は、傍聴の自粛をお願いします。
掲載日 令和3年1月20日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
議会事務局(谷和原庁舎3F)
住所:
茨城県つくばみらい市加藤237
代表電話番号:
0297-58-2111
(内線:
6201・6202
)
FAX:
0297-20-5760