(1)分離課税(土地・建物、株式などの譲渡所得、上場株式などの配当所得、先物取引に係る雑所得など)の申告 ※市や県に土地・建物を売った方の申告は市役所でも受けられます。 |
(2)損益通算、繰越控除のある申告 |
(3)雑損控除の適用を受ける申告 |
(4)青色で確定申告を行う事業主の申告 |
(5)住宅ローンを連帯で借入している方で、住宅ローン控除の適用を受ける申告 |
(6)住宅関連特別控除(省エネ改修工事、バリアフリー改修工事、耐震改修工事など)の 適用を受ける申告 |
(7)令和元年分以前の確定申告、修正申告および更正の請求 |
(8)消費税の申告 |
(9)贈与税の申告 |
(10)相続税の申告 |
会場 | 新治ショッピングセンター「さん・あぴお」 |
所在地 | 茨城県土浦市大畑1611 |
マップ | ![]() |
期間 | 令和3年2月1日(月曜日)から2月15日(月曜日):還付申告の方 令和3年2月16日(火曜日)から3月15日(月曜日):すべての方 土・日・祝日を除きます。ただし、2月21日と2月28日の日曜日に限り、開場します。 確定申告会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。 入場整理券は当日配布しますが、LINEによる事前発行も実施しています。 ◎事前予約用LINEのQRコード◎ ![]() |
時間 | 相談受付は、午前9時から午後4時まで |
※1 | 申告会場に来場される際は、マスクを着用していただき、できる限り 少人数でお越しください。 |
※2 | 入場の際に検温を実施しています。咳・発熱等の症状のある方は入場を ご遠慮いただく場合があります。 |
※3 | 午後4時前であっても相談受付を終了する場合があります。また、入場整理券の 配布状況に応じて後日の来場をお願いすることもあります。 |
※4 | 2月1日から3月15日は、土浦税務署庁舎では申告相談を行っておりません。 |
※5 | 「さん・あぴお」への直接のお問合せはご遠慮ください。 |
※6 | 行う業務は、申告相談、確定申告の収受、確定申告書の用紙の配布です。 現金納付の窓口業務は行いません。 |