市(こども課)の封筒に広告を載せませんか
こども課では、こども課の児童手当及び保育業務等で使用する事務用封筒に、広告を掲載する広告主を募集します。
なお、広告の図案の電子データについては、電子メールでお送りください。
※応募資格や広告の内容については、要綱などで条件が定められています。お申し込みの際にご確認ください。
【お申し込み先】
〒300-2395
茨城県つくばみらい市福田195番地
つくばみらい市保健福祉部こども課
E-mail:kodomo01@city.tsukubamirai.lg.jp
広告の掲載位置は、お申し込みの受付順により決定します。
つくばみらい市広告掲載要綱(PDF 160 KB)
つくばみらい市封筒広告掲載取扱要領(PDF 219 KB)
つくばみらい市封筒広告掲載申込書(WORD 31 KB)
広告掲載イメージ(PDF 22 KB)
広告の規格及び掲載料等
- 【広告規格】縦33mm×横100mm (印刷の都合により、規格サイズより若干小さくなる場合があります。)
- 【掲載位置】洋形4号封筒裏面 ※洋形4号とは:A4用紙を三つ折りにした際、隙間なくぴったり封入できるサイズです。
- 【募集枠】4枠
- 【印刷枚数】30,000枚
- 【掲載料】30,000円/1枠
募集期間
令和3年2月1日(月曜日)から2月26日(金曜日)封筒送付先について
主に、0歳~15歳(中学生まで)の児童のいる子育て世帯応募方法
封筒広告掲載申込書に必要事項を記入の上、持参又は郵送にて、こども課までお申し込みください。なお、広告の図案の電子データについては、電子メールでお送りください。
※応募資格や広告の内容については、要綱などで条件が定められています。お申し込みの際にご確認ください。
【お申し込み先】
〒300-2395
茨城県つくばみらい市福田195番地
つくばみらい市保健福祉部こども課
E-mail:kodomo01@city.tsukubamirai.lg.jp
広告掲載の決定
受付終了後、広告掲載可否の審査を行います。広告の掲載位置は、お申し込みの受付順により決定します。
広告掲載料の納入
掲載決定の場合、市広告掲載決定通知書と併せて掲載料の納入通知書をお送りしますので、指定金融機関にて広告掲載料を納期までにお納めください。



掲載日 令和3年2月1日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
こども課(伊奈庁舎1F)
住所:
茨城県つくばみらい市福田195
代表電話番号:
0297-58-2111
(内線:
4201~4210
)
FAX:
0297-58-5820