国民健康保険加入者の方へ…特定健康診査・特定保健指導を実施しています
日本人の生活習慣の変化等により、近年、糖尿病等の生活習慣病の有病者・予備群が増加しています。生活習慣病は国民医療費総額の約3割を占め、死亡数では約6割になっています。
この点に着目し、増え続ける医療費を抑制し国民の皆さんの健康を守るために、40歳から74歳までの方について内臓脂肪がベースになって起こる「メタボリックシンドローム」を見つけ出す「特定健康診査(メタボ健診)」を平成20年度より実施しています。
「特定健康診査」は実施主体が各医療保険者となりますので、被用者保険(健康保険組合、共済組合など)の加入者の方については、それぞれの保険者へお問い合わせください。
生活習慣病の「芽」であるメタボリックシンドロームに気づき、すぐに手を打てば、生活習慣病を予防することは可能です。まずは「特定健康診査」を受けて自分の健康状態を確認することからはじめてみましょう。
特定健康診査
特定健康診査とは?
特定健康診査は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪性症候群)に着目した健診で、以下の項目を実施します。
基本的な項目 |
脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールまたはnon-HDLコレステロール)
血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)
|
---|---|
詳細な健診の項目 | ※一定の基準の下、医師が必要と認めた場合に実施
|
特定健診を受診するには
- 市で実施している「みらい健診」を受診する。
- 「人間ドック・脳ドックの助成制度」を利用し、医療機関で受診する
- 特定健診契約医療機関で受診する
- ・近隣で受診可能な医療機関は下記のとおりです(事前予約が必要です)
-
上記以外の医療機関につきましては、国保年金課までお問い合わせください。近隣で特定健診を受診可能な医療機関 医療機関名 住所 電話番号 つくばみらい市 なかざわクリニック つくばみらい市紫峰ヶ丘1-6-7 0297-34-1122 緑クリニック医院 つくばみらい市谷井田2215-4 0297-58-5222 谷井田医院 つくばみらい市谷井田1071 0297-57-0500 つくばみらいファミリークリニック つくばみらい市富士見ヶ丘1‐8‐1 0297-21-8025 つくば市 筑波学園病院 つくば市上横場2573-1 029-836-1983 筑波記念病院 つくば市要1187-299 029-864-3588 菊池内科クリニック つくば市谷田部5915 029-839-5070 つくば白亜クリニック つくば市みどりの2-40-2 029-837-0208 おがわ内科 つくば市みどりの1-31-9 029-839-3770 つくば双愛病院 つくば市高崎1008 029-878-5007 筑波胃腸病院 つくば市高見原1-2-39 029-874-3321 守谷市 さとう内科・脳神経外科クリニック 守谷市野木崎521-1 0297-21-1710 貝塚みずき野クリニック 守谷市みずき野7-16-3 0297-21-1221 ひがしクリニック慶友 守谷市松並1630-1 0297-21-9101 取手市 JAとりで総合医療センター 取手市本郷2-1-1 0297-74-0622 東取手病院 取手市井野268 0297-84-1321 宗仁会病院 取手市岡1493 0297-85-8341 丸野医院 取手市稲853 0297-74-4199 牛久市 牛久愛和総合病院 牛久市猪子町896 029-873-4334 セントラル総合クリニック 牛久市上柏田4-58-1 029-874-7985 鳥越クリニック 牛久市女化町223-5 029-874-8823 龍ヶ崎市 龍ヶ崎済生会病院 龍ヶ崎市中里1-1 0297-63-7178
注意 : 1~3については、同一年度内に重複して受診できませんのでご注意ください
特定保健指導
特定健康診査においてメタボリックシンドロームのリスクがあると判定された方には、特定保健指導が行われます。
特定保健指導とは?
特定健康診査の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く、期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートをします。
特定保健指導には、リスクの程度に応じて、動機付け支援と積極的支援に分けられます。
- 動機付け支援(メタボリックシンドロームのリスクがある人)
- 積極的支援(メタボリックシンドロームのリスクが高い人)
関連リンク
- みらい健診(健康増進課)
- 人間ドック・脳ドックの助成制度
掲載日 令和2年5月22日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
国保年金課(伊奈庁舎1F)
住所:
茨城県つくばみらい市福田195
代表電話番号:
0297-58-2111
(内線:
4401~4408
)
FAX:
0297-58-5811