事業場排水と下水道
【
都市建設部
上下水道課(谷和原庁舎2F)
】
除害施設
下水道が使用できるようになっても、すべての汚水をそのまま下水道管に流入できるわけではありません。
質の悪い汚水が排出されると、汚水管を損傷したり、処理場の機能を低下させたり、管渠内にガスが発生し爆発したりするおそれがありま...
終末処理場のしくみ
【
都市建設部
上下水道課(谷和原庁舎2F)
】
(1)除害施設
工場などから出る有害な物質を含んだ汚水を下水管に流す前に、処理場の機能をさまたげないように有害物を取り除く施設です。
(2)汚泥処理施設
沈殿池の底にたまった汚泥はここに集められて濃縮後、脱水されます。その...
水洗化のすすめ
【
都市建設部
上下水道課(谷和原庁舎2F)
】
公共下水道事業は、生活環境の改善や公共用水域の水質保全等をはかり、私達が快適な生活をしていくうえで必要不可欠な施設として、整備充実を推進しているもので、これは皆様の御利用により可能になるものです。皆様方におかれましては、公共下水道事業へのご...
故障のときは
【
都市建設部
上下水道課(谷和原庁舎2F)
】
■水洗トイレが詰まって流れない!
たいていの詰まりは、市販されている「ラバーカップ」で直ります。ひとつ揃えておくようにしましょう。それでも直らない時は、お宅の工事を行った「指定工事店」にご連絡ください。
■水洗トイレの水が止まらな...