市役所、市内保育所、幼稚園、各小中学校などを年2回(4月・10月)測定。
市職員により実施
シンチレーションサーベイメータTCS-172(日立アロカメディカル製)
下記の「測定結果」という部分をクリックすると見ることができます。
測定結果
※放射線量は、天候や風向き、測定箇所、時間、測定器の特性等により変化しますので、数値については目安としてご覧ください。
※この数値は、自然界からの放射線量を含む値です。
携帯電話から測定結果をご覧になるには,上図の2次元バーコード(対応機種のみ)からアクセスください。
市内で生産された食材(自家消費用)に含まれる放射性物質検査を実施しています。
市で所有する放射線量簡易測定器を市民の皆様に無料で貸し出します。
つくばみらい市における放射能対策をまとめた事業報告書です。 報告書全編(PDF 4.49 MB)
本編(PDF 380 KB)
施設ごとの除染状況(PDF 1.11 MB)
定点測定値の推移(PDF 131 KB)
500mメッシュ測定データ(PDF 54 KB)
500mメッシュ測定位置図(PDF 1.21 MB)
各地域の平均空間放射線量率(PDF 210 KB)
水道水の検査データ(PDF 75 KB)
給食食材・完成品の検査データ(PDF 1.13 MB)
家事消費用食材の検査データ(PDF 86 KB)
市では、平成24年1月1日に施行された放射性物質汚染対処特別措置法に基づく「つくばみらい市除染実施計画」を、環境省との協議のうえ策定しました。平成26年3月現在、つくばみらい市除染実施計画における除染作業は終了しています。 つくばみらい市除染実施計画(PDF 233 KB)
つくばみらい市除染実施計画概要(PDF 207 KB)
各区域の平均空間放射線量率(PDF 294 KB)
平成24年4月1日~平成25年3月31日までの検査結果(XLS 39 KB)
放射線についてのお知らせ(PDF 144 KB)(平成23年8月12日)
現在、茨城県が県内の各市町村における放射線量率について測定を実施しております。
詳しい内容については、茨城県のホームページよりご確認ください。
茨城県ホームページ
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/index.html
また、つくば市のつくばセンター放射線測定結果については、産業技術総合研究所のホームページよりご確認ください。
独立行政法人産業技術総合研究所ホームページ
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
※信頼できる情報に基づき、冷静な対応をお願いします。