つくばみらい市動物愛護協議会について

協議会の基本方針

動物は、飼い主の生活に潤いと喜びを与えてくれる存在であり「家族の一員」ともいえるような深い関りを持つに至っています。

一方、動物の飼養を安易に考える人も増加してきており、動物の遺棄や、虐待、不適正な飼養管理に伴う近隣への迷惑行為など、様々な問題が発生しています。

こうしたなかで、行政、飼い主、地域住民、市民ボランティア、獣医師などが協働して、市民の実状に根ざした知識や見識により人と動物の共生するまちづくりの実現を目指します。

構成する団体等

  • 地域住民団体
  • 市内獣医師
  • 市民ボランティア団体
  • 市内在住の住民

実施事業

動物愛護協議会では、人と動物の共生するまちづくりの実現のため、様々な事業を行っております。

市民が市内の飼い主のいない猫に対し不妊去勢手術を行う等の活動に、費用の一部の助成を行っております。

飼い主のいない猫の不妊去勢手術費
提出書類 様式1-1、1-2
添付書類 動物病院が発行する不妊去勢手術の明細が分かる書類、手術後の写真(耳のV字カットがわかるもの)
内容 市内の飼い主がいない猫に対して、不妊去勢手術を実施した際に、手術費用の一部を助成します。
助成額 オス:5,000円、メス:10,000円、1年間で1世帯あたり3頭まで
つくばみらい市犬猫里親サポーターの活動における初期医療費等助成
提出書類 様式2-1、2-2
添付書類 動物病院が発行する医療費の明細が分かる書類
内容 つくばみらい市犬猫里親サポーターが市から犬猫を預かる際に、ノミマダニ駆除・駆虫、血液検査などの初期医療費を助成します。
助成額 実費、ただし上限10,000円
つくばみらい市犬猫里親サポーターの保護活動助成
提出書類 様式3
添付書類
内容 つくばみらい市犬猫里親サポーターの保護活動について、保護した期間に応じて保護費用の一部を助成します。
助成額 15日間まで:2,500円、16日から30日間まで:5,000円、以降15日ごとに2,500円(最大90日分まで、1頭あたり)
市役所で保護された犬猫の不妊去勢手術費助成
提出書類 様式4-1、4-2
添付書類 動物病院が発行する不妊去勢手術の明細が分かる書類、手術後の写真(猫の場合は耳のV字カットがわかるもの)
内容 市が保護した犬・子猫をつくばみらい市犬猫里親サポーターが預かる際に、不妊去勢手術費用の一部を助成します。
助成額 オス:5,000円、メス:10,000円
市内で保護された飼い主不明の負傷衰弱猫の高額医療費助成
提出書類 様式5-1、5-2
添付書類 動物病院が発行する医療費の明細が分かる書類
内容 市内で保護された飼い主不明の負傷衰弱猫に対して、動物病院で治療を行った際に、医療費の一部を助成します。
助成額 かかった医療費が50,000円以上:10,000円、かかった医療費が100,000円以上:20,000円

詳しくは、生活環境課までお問い合わせください。

※動物愛護協議会では、犬・猫の保護に使用する物品の寄付を募集しています。使用済みの物品でも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。

例:ケージ、猫用キャリーケースなど

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課です。

谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237

電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-52-6024

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る