市では、令和9年度から令和11年度までを計画期間とする「つくばみらい市高齢者福祉計画・第10期介護保険事業計画」の策定に向けて、高齢者の皆様の健康状態や介護保険制度をはじめとする高齢者福祉に関するご意見を伺うため、「介護予防・日常生活圏域ニーズ調査」及び「在宅介護実態調査」を実施します。この調査でいただいたご意見は、計画策定にあたっての貴重な資料とさせていただきます。
ご多忙のところ恐れ入りますが、本調査の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
調査内容、対象者等
|
|
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 |
在宅介護実態調査 |
|
調査内容 |
高齢者がいつまでも健康で、はつらつと地域で暮らすための介護予防について検討するための調査で、高齢者の健康状態や日常生活の状況などをお聞きします。 |
在宅での介護の状況・実態を把握するための調査で、介護保険サービスの利用状況や主な介護者の方の就業状況、仕事と介護の両立の状況などをお聞きします。 |
|
対象者 |
要介護認定(要介護1~5)を受けていない65歳以上の方 |
在宅で生活している要支援・要介護認定を受けている65歳以上の方 |
|
調査人数 |
上記対象者から無作為に抽出した3,000人 |
上記対象者から無作為に抽出した800人 |
※調査票は、ご本人が回答ください。ご本人が回答できない場合は、ご家族がご本人に代わり回答されたり、ご一緒に回答されてもかまいません。また、ご本人の介護をされている方を対象にした設問もあります。
調査期間
令和7年11月上旬から令和7年11月30日まで
※令和7年11月30日までに同封の返信用封筒に入れて投函してください。