年齢を問わず楽しめる、モルック教室を開催します!
今回の教室は、モルックに触れたことのない方でも基本的なルールやプレー方法から学ぶことができ、実際のゲームまで楽しめる内容となっております。お気軽にご参加ください!
下記概要を必ずご確認の上、参加を希望される方はページ下部の申込フォームより必要事項を入力いただきお申し込みください。
モルックとは
モルックは、フィンランドで1996年に生まれたニュースポーツです。
モルック(木製の棒)を投げて、スキットル(木製のピン)を倒していきます。倒れたスキットルの内容によって得点を加算していき、先に50点ぴったりとなるまで加算した方の勝ちとなります。
スキットルが1本のみ倒れた場合は、倒れたスキットルに記載されている数字が得点となり、複数本倒れた場合は、倒れた本数が得点となります。
スキットルは倒れた地点で再び立てられることから、ゲームが進むにつれてスキットルが広がり、倒すのが難しくなっていきます。そのため、状況に応じてどのような順序で倒していくか考え、狙ってモルックを投げていくという戦略性が醍醐味となっています。
日時
令和7年12月13日(土曜日) 10:00~12:00 (受付9:30~)
※雨天中止
(中止の場合は当日8:30頃に市ホームページにてお知らせいたします。)
会場
日本スポーツ振興パークみらい(総合運動公園) 多目的広場(野球場側) ※昨年度と場所が違いますのでご注意ください。
住所:つくばみらい市小張1770
講師
日本モルック協会公認団体「茨城モルックの会」よりお越しいただく予定です。
茨城県を拠点として北関東地域にて、モルックのイベント開催やその支援を行っている団体です。
対象
つくばみらい市在住、在勤、または在学の方(小学生以上の方)
30名(定員を超えた場合は抽選となります)
※小学生のお子様が参加される場合は、必ず教室実施中も保護者様の付き添い・補助をお願いいたします。
参加費
500円/人
当日の受付時に頂戴いたします。お釣りの出ないようお持ちください。
当日の準備・持ち物
当日は運動のできる動きやすい服装でお越しください。また、屋外で冷え込むことも予想されますので、気温・体調に合わせて脱ぎ着が可能な服装を推奨いたします。
各自でタオル、飲み物等の運動に必要な物品の持参をお願いいたします。
申込み
申込期間は令和7年11月10日(月曜日)から11月30日(日曜日)までとなります。
https://apply.e-tumo.jp/city-tsukubamirai-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=77755