つくばみらい市では、多様な困難や不安を抱える女性に対する相談などの支援を行っています。
業務委託先:特定非営利活動法人ウィメンズネット「らいず」
ほっとステーション・みらい ~女性のための相談室~
女性が抱える多様な困難に寄り添った支援を行う『ほっとステーション・みらい』を開設しています。
『ほっとステーション・みらい』では、相談及びピアサポート・プログラムを実施します。
・家庭や職場などで孤立していて辛い
・コロナ禍の影響で、日々の生活に悩みを抱えている
・誰かと話したい
・なんだか不安
・誰にも相談できなくて困っている・・・など。
どんなことでもお気軽にご相談ください。相談・参加費は無料です。
長年、女性支援に携わり、経験豊富な市外在住の女性相談員が対応いたします。
(1)相談について
相談方法は、面接相談と電話相談があります。
面接相談
相談日時・場所:月2回 原則第1・第3火曜日 10時~12時・13時~15時
日時・場所の詳細はこちらからご確認ください。
予 約:予約せずに当日ご来場されても面接相談は可能です。
予約優先となりますので、お待ちいただく場合があることをご承知おきください。
(1)メールでの予約
npo.womensnet.rise@gmail.com宛に以下の内容を送信してください。
予約は、希望する日の2日前の17時までにお願いします。
QRコードを読み取り、メールを送信できます。
【送信内容】
件名:面接予約 本文に希望日と希望開始時間(10時・11時・13時・14時のいずれか)、お名前(匿名可)を記載し
て送信ください。翌日中に予約確定日時を送信元メールにご連絡します。
(2)電話での予約
電話番号:029-222-5757にご連絡ください。
受付時間:面接相談実施日の10時~14時
電話予約は相談実施日のみとなります。希望する日の前回相談までにご予約願います。
電話相談
面接相談日と同じ日時で、電話相談もご利用いただけます。
電 話:029-222-5757
相談日時:月2回 原則第1・第3火曜日 10時~12時・13時~15時
日時の詳細はこちらからご確認ください。
(2)ピアサポート・プログラムについて
ピア(Peer)とは「同じ⽴場にいる⼈」を意味します。「ピアサポート」は同じような立場にいる人同士が支え合う活動です。ピアサポート・プログラムでは、『ピアサポート・グループ』『心理回復ワークショップ』『母と子のワークショップ』を⽇本カウンセリン グ学会認定カウンセラーが担当します。
ピアサポート・グループ
ピアサポート・グループでは、参加者が互いの話に⽿を傾けながら、共感をもって⾃⾝の悩みや課題の解決に向けてヒントを探ります。参加者同士の関係は、その空間のみで完了します。面接相談や電話相談からつながる方はもちろん、他者とのコミュニケーションが苦手、自分に自信がない、日頃の不安感がぬぐえない、という方も歓迎です。
心理回復ワークショップ
心理回復ワークショップでは、色彩ワークや交流分析、エゴグラム(性格診断)などの手法を活用しながら、自分の「これまで」や「今」の心の有り様に向き合い、よりよい「これから」への道筋を見つけていきます。
母と子のワークショップ
7月・9月・11月・3月の第3土曜日の午後は、「母と子のワーク」を実施します。常日頃の「母」と「子」の関係を離れ、子どもと大人の年代を越えて、グループや全体で体を動かしたり造作活動に取り組むことで、五感を解放しながら、他者とのふれあいを通して新しい自分を発見します。※お子様の対象年齢は3歳~10歳(小学校4年生)までとなります。
実施日時・場所:こちらからご確認ください。
予 約:いずれのプログラムも参加者上限は10名で、予約の方が優先となります。
※予約枠を超えた場合には、次回日程での参加をお願いすることがありますので、あらかじめご承知おきください。参加者が上限に達していなければ、当日参加も可能です。予約は、面接相談と同じくメールまたは電話で受け付けます。
(1)メールでの予約
npo.womensnet.rise@gmail.com宛に以下の内容を送信してください。
予約は、実施日2日前の17時までにお願いします。
QRコードを読み取り、メールを送信できます。
【送信内容】
件名:ピアサポート 本文に希望日、時間(午前・午後)とお名前(匿名可)を記載し送信ください。
母と子のワークショップに参加希望の場合は、参加されるお子様のお名前(匿名可)、年齢、性別も記載し送信してください。
翌日中に予約確定日時を送信元メールにご連絡します。
(2)電話での予約
電話番号:029-222-5757にご連絡ください。
受付日時:面接相談実施日の10時~14時 日程の詳細はこちらからご確認ください。
予約は、実施日直近の相談日までにお願いします。