【茨城県】新型コロナウイルス感染症に係る薬局等での無料検査について【8月31日まで延長】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と日常生活や社会経済活動の両立を図るため、無症状の方を対象として、飲食やイベント、旅行、規制、仕事等の社会経済活動に際して必要な検査を薬局等を中心として無料で受けることができます。
- 検査の条件(対象者・事業期間・検査機関)等については、新型コロナウイルス感染状況により変更になる可能性がありますので、検査予約前に必ず茨城県新型コロナウイルス感染症に係る薬局等での無料検査について(茨城県ホームページ)をご確認ください。
- 検査手法:原則として抗原検査キットによる検査となります。ただし、次の1または2に該当する場合には、PCR検査も可能です。
- 10歳未満の方が検査を受ける場合
- 高齢者や基礎疾患を有する方等との接触を予定している場合(面会や帰省等)
感染不安のみを理由とした検査を希望する方
令和4年4月からは感染不安のみを理由とした検査(感染拡大傾向時の一般検査)について、無料検査の「対象外」となりました。
発熱等の症状がある方
発熱等の症状がある方は「対象外」となります。かかりつけ医にご相談ください。
また、医療機関へ受診する際は、医療機関へ電話してから医療機関の指示に従って受診をしましょう。
かかりつけ医がいない場合は「新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について」(茨城県ホームページ)「診療・検査医療機関の一覧」をご参照ください。受診できる曜日や時間が決められている場合があります。
濃厚接触者の方
濃厚接触者は「対象外」となります。必ずつくば保健所【029-851-9287(平日9時~17時)】の指示に従ってください。
- 濃厚接触者の方へご案内(市ホームページ)
勤務先や学校からの指示で検査する方
勤務する企業や学校からの指示で検査を希望する場合は「対象外」となります。(出勤するにあたり任意で検査を受けることを求められた場合や出張先や訪問先から検査を受けることを求められた場合などが「対象」となります。)
検査の条件等については、新型コロナウイルス感染状況により変更になる可能性がありますので、検査予約前に必ず茨城県新型コロナウイルス感染症に係る薬局等での無料検査について(茨城県ホームページ)をご確認ください。
- 在勤・在学中の市区町村や勤務先で独自に検査を実施している場合もありますので、ご確認ください。
関連リンク
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について(市ホームページ)
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書アプリについて(デジタル庁ホームページ)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
保健福祉センター内 〒300-2422 茨城県つくばみらい市古川1015-1
電話番号:0297-25-2100(内線:4501~4514) ファクス番号:0297-52-0990
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年6月24日
- 印刷する
- ページコード:4202