ウクライナ人道支援募金箱を設置しています

つくばみらい市では、人道危機が懸念されるウクライナの人々を支援するため、令和4年3月7日から募金箱を設置しています。

ウクライナ国民は、ロシアによる軍事侵攻により、緊張と不安の中で過ごしています。すでに子どもを含む多くの死傷者が報告され、日常生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。

4月6日には、皆様からのご協力により「ウクライナ人道支援募金100万円」を、つくばみらい市を代表して小田川市長が在日ウクライナ大使館にお届けいたしました。多くの方の温かいご支援、ご協力に、心より御礼申し上げます。

6月1日より、新たに「4市連携ウクライナ避難民支援ひまわり募金」を設置いたしますので、引き続きご協力をお願いいたします。

設置期間

➀令和4年3月7日(月曜日)~5月31日(火曜日) 

 「ウクライナへの人道支援募金」

(2)令和4年6月1日(水曜日)~          

 「4市連携ウクライナ避難民支援ひまわり募金」(※)

 ※常総市、守谷市、坂東市、つくばみらい市が共同で実施している募金です。

設置場所

  • 伊奈庁舎1階 総合窓口
  • 谷和原庁舎1階 市民窓口課
  • みらい平市民センター 1階、2階、3階
  • きらくやますこやか福祉館

募金の使途

➀「ウクライナへの人道支援募金」は、在日ウクライナ大使館に寄付いたします。

(2)「4市連携ウクライナ避難民支援ひまわり募金」は、ウクライナから避難された方への支援に活用します。なお、残金が生じた場合は、別途ウクライナへの支援に活用させていただきます。

 

日本赤十字社茨城県支部つくばみらい市地区でも「救援金」を受け付けています

ウクライナ人道危機救援金

募金方法

市社会福祉課(伊奈庁舎)窓口へご持参ください。

口座振り込み等による募金は日本赤十字社から(https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/

関連リンク

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地域推進課 市民活動まちづくりセンターです。

みらい平市民センター3階 〒300-2358 茨城県つくばみらい市陽光台3丁目9番地1

電話番号:0297-44-8833 ファクス番号:0297-44-5110

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る