自治会について

自治会について

 自治会は、地域の親睦を図りながら、環境美化のための清掃、ゴミ集積所の維持・管理や防犯のためのパトロールなど、さまざまな地域活動を行っており、安全・安心な住みよいまちづくりのためになくてはならない大きな役割を果たしています。

 自治会は地域のみなさんでつくる任意の団体のため、『必ずこのようなことをしないといけない』ということはありませんが、一般的な活動としては次のようなものがあります。

  • 回覧板、会報などによる情報の提供・共有
  • まつりなどの地域交流の場づくり
  • 地域清掃など住みよい環境づくり
  • 防災、防犯(防災訓練の実施、自主防災組織の結成、防犯パトロールなど)

 また、世代間の交流ができるイベントや、一人暮らしのお年寄りへの声かけなどを継続して行っている自治会もあり、地域の輪が広がっています。まさに、隣近所だからこそできることを、地域の自治会が行っているのです。

なぜ、自治会が必要なの?                

 「地域の人間関係が希薄になり、隣に住んでいる人のこともわからない。」「いざというとき助けてくれる人が近くにいない。」といった問題が身近にありませんか?

 地域に住む一人ひとりが、自分たちの地域・生活のこれからのことを考え、お互いに力を合わせるところから地域のコミュニティがつくられていきます。地域をよりよくするためには、地域にどんな課題があるか、どんなルールが必要かなどについて考えることが大切です。

 一人ひとりの力ではできないことも、地域のみなさんで協力し、助け合うことでできることもあります。そんなとき自治会は力を発揮するのです。

自治会を作りたいときはどうするの?            

 自治会結成の一般的な手順については次のとおりです。

1『自治会づくりの気運を盛り上げる』

  • みなさんが集まり、自治会について考える機会を設ける。
  • 地域の課題をとりあげ、話し合ってみる。(防災、防犯など)
  • 地域清掃やイベントなどを行い、交流をはかる。

2『自治会結成賛同者のとりまとめ』

  • 自治会の設置を想定する区域内での賛同者のとりまとめをする。

3『各種必要事項の決定・作成』

  • 役員を決める。
  • 会則をつくる。※会則の見本は、地域推進課に用意しておりますので、お問い合わせください。
    ・自治会の名称、所在地
    ・会計(会費、会計区分など)に関すること
    ・自治会を結成する区域
    ・会議に関すること(総会の開催時期など)
    ・目的、事業
    ・構成員の資格に関すること
    ・組織(役員)に関することなど
  • 事業計画、予算などを決める。

市は自治会の活動を応援しています!           

 自治会は、地域コミュニティの核となる重要な地域の団体で、その活動を通して地域の「問題解決」「環境保全」「親睦」などの機能を果たしています。その中でも最近注目されているのが、「問題解決」の中に含まれる「防災・防犯に関する活動」です。

 大震災など大きな災害があった場合、自治会が組織されているといった地域のコミュニティが活性化している地域とそうでない地域との間に、災害時の対応や復興の状況に大きな違いがみられたといわれています。日頃から近所付き合いが多い自治会では、住民情報の把握や情報の共有・伝達がスムーズに行われていたからです。このように常日頃からの地域住民間の連携が、災害時に大変重要な役割を果たします。

 市では自治会活動を始めるにあたり、相談や情報提供を行い、自治会をつくるためのお手伝いをいたします。興味のある方は、まずは、地域推進課までお問い合わせください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地域推進課です。

伊奈庁舎3階 〒300-2395 茨城県つくばみらい市福田195

電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-58-5611

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る