ニセ電話詐欺にご注意ください!
県内でニセ電話詐欺が発生しました
県北地域でニセ電話詐欺の被害が発生しました。
県北地域ニセ電話詐欺多発警報発令(茨城県警察本部) [PDF形式/1.97MB]
発生した手口は、以下のとおりです。
- 親族を名乗ってキャッシュカードをだまし取る
- 役場職員などを名乗って還付金があると説明し、ATM機で現金を振り込ませる
「携帯電話番号が変わった。すぐにお金が必要」「ATM機で還付金手続き」は全て詐欺です。
詐欺被害防止のため、在宅中も自宅の電話機は留守番電話に設定しましょう。
不審に感じたら、市消費生活センターまたは警察にご相談ください。
問合せ
つくばみらい市消費生活センター
電話番号 0297-25-3288
常総警察署
電話番号 0297-22-0110
警察相談専用電話
電話番号 #9110
ニセ電話詐欺相談ダイヤル
電話番号 029-301-0074
関連ファイルダウンロード
- 県北地域ニセ電話詐欺多発警報発令(茨城県警察本部)PDF形式/1.97MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは消費生活センターです。
谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237
電話番号:0297-25-3288(内線:3204) ファクス番号:0297-57-2288
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月4日
- 印刷する
- ページコード:2743