【受付終了】時短協力事業者に3万円を助成します
【受付終了】時短協力事業者緊急支援事業
令和3年1月20日で受付終了しました。
つくばみらい市では、茨城県の営業時間短縮要請に従い時間短縮営業を実施している事業者や、要請の対象事業者以外でも自主的に時間短縮営業や休業を実施する事業者を支援することで、新型コロナウイルスの感染拡大防止の強化を図るとともに、更なる事業者支援を行うため、現在実施している感染防止対策支援事業、クーポン券事業に加え、時短協力事業者緊急支援事業を実施します。
時短協力事業者緊急支援事業について(案内) [PDF形式/119.09KB]
事業概要
事業名称
時短協力事業者緊急支援事業
対象期間
令和2年11月30日(月曜日)から令和2年12月31日(木曜日)まで(32日間)
対象要件
つくばみらい市内に事業所を有し、下記の要件ア、イ、ウをすべて満たすこと。
ア)時間短縮営業や休業もしくは両方を実施し、対象期間中にのべ22時間の営業時間の短縮を実施すること。
- 時間短縮営業とは、通常の営業時間のうち、1日1時間以上の時間短縮営業を実施すること。
- 休業とは、通常の定休日とは別に休業日を設けること。
- 時間短縮営業は短縮した時間を対象時間とし、休業は1日を8時間に換算します。
イ)茨城県のガイドラインに沿った感染予防対策を実施し、いばらきアマビエちゃんの登録をし、感染防止対策宣誓書を見やすい場所に掲示すること。
ウ)市が実施しているクーポン券事業に登録すること。
助成額
1事業所につき3万円
申請期限
令和3年1月20日(水曜日)(当日消印有効)【受付終了しました】
※令和2年12月22日(火曜日)までに申請をされ、提出資料に不備がない方は年内に振り込みます。
申請方法
書面申請(下記提出書類を簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。)
提出書類
様式2号及び営業時間を短縮したことがわかる書類(営業短縮した張り紙又はそれを撮った写真等)
提出先
つくばみらい市商工会
〒300-2341つくばみらい市福田671-2
様式ダウンロード
様式2号 [WORD形式/21.41KB]
様式2号 [PDF形式/94.1KB]
(記載例)
営業時間を短縮する場合 [PDF形式/120.01KB]
休業する場合 [PDF形式/118.39KB]
営業時間の短縮と休業を併せて行う場合 [PDF形式/122.98KB]
問合せ先
- つくばみらい市商工会
電話番号 58-1700 ファクス番号 58-7969 - 産業経済課商工観光係
電話番号 58-2111 ファクス番号 52-6024
関連ファイルダウンロード
- 時短協力事業者緊急支援事業について(案内)PDF形式/119.09KB
- 様式2号WORD形式/21.41KB
- 様式2号PDF形式/94.1KB
- 営業時間を短縮する場合PDF形式/120.01KB
- 休業する場合PDF形式/118.39KB
- 営業時間の短縮と休業を併せて行う場合PDF形式/122.98KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは産業経済課です。
谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237
電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-52-6024
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年2月1日
- 印刷する
- ページコード:2405