みらい健診

みらい健診(予約制集団検診)

市では、みらい健診1(予約制・胃がん検診あり)と、みらい健診2【巡回型】(予約制・胃がん検診なし)を実施しています。健康管理のためにご活用ください。詳しい健診項目、対象者、負担額等は下記表をご覧ください。

  • 検診当日、つくばみらい市に住民登録がある方に限ります。
  • 市で実施する各検診(項目)は、年度内(4月から翌年3月まで)1回の受診となります。年度内に重複受診された場合は、後日市助成額分を徴収させていただきますので、あらかじめご了承ください。
  • 各種集団検診空き状況はこちらで確認できます。
  • がん検診、肝炎ウイルス検診はご加入の健康保険に関係なく受診できます。
  • 妊娠中の方は受診できません。
  • 健診後の結果相談会等についてはこちらをご参照ください。
  • 自覚症状がある場合や健(検)診を受診した後、『要医療』や『要精密検査』と判定された場合は、必ずかかりつけ医に相談しましょう。
  • 健(検)診結果の再発行についてはこちらをご参照ください。
  • 人間ドックや脳ドックを希望される方(市国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者)はこちらをご参照ください。

体調がすぐれない場合の受診について

健診は、普段の状態で受ることで、病気等を早期発見するためのものです。

健(検)診会場には、抵抗力の低いご高齢の方もいらっしゃいますので、体調がすぐれない(普段とは違う)場合は、日時の変更し、医療機関の受診を優先してください。

予約方法

予約受付開始日以降に、(1)~(3)のいずれかの方法でご予約ください。

(1)インターネット予約
初めての利用には、事前に登録が必要です。
こちら(https://kenko-link.org/)にアクセスし事前の登録をお願いします。
本登録が完了しますと、予約開始日の9時以降24時間いつでも予約ができます。

(2)予約受付専用電話 0297-25-2983にっこりつくばみらい

(3)健康増進課(保健福祉センター内)窓口に直接お越しください。

※定員になり次第締め切ります。
※本人または同一世帯のみ予約受付できます。
※受付開始日の9時~10時は電話が大変かかりにくくなっております。ご了承ください。
※予約空き状況は「各種集団検診予約空き状況」でご確認ください。

各種検診内容・負担額

2人に1人はかかると言われている「がん」は、早期のうちは無症状であることがほとんどです。年1回の健診を受けることが生活習慣病の予防や、がんの早期発見・早期治療につながります。健診やがん検診を受診して、自分の健康チェックをしましょう。

検診内容と負担額
種類 対象者 負担額 検診内容
集団検診 医療機関検診
結核・肺がん検診 18歳以上 無料 胸部X線撮影
喀痰細胞診 50歳以上で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)600以上で、結核・肺がん検診を受ける方 1,000円 健診当日容器を配布し、後日回収いたします
胃がん検診 18歳以上 1,000円

胃部X線撮影(バリウム)
みらい健診1のみ実施いたします。
胃がん検診注意事項 [PDF形式/229.12KB]

大腸がん検診 18歳以上
(医療機関検診は40歳以上)
500円
詳しくは大腸がん検診をご覧ください
600円
詳しくは大腸がん検診をご覧ください
便潜血検査2日法
前立腺がん検診 50歳以上男性 700円 PSA検査(血液検査)
肝炎ウイルス検診 40~74歳の方で、今まで市の検診で受けたことのない方 1,000円 1,200円
詳しくは肝炎ウイルス検診をご覧ください
B型肝炎ウィルスおよびC型肝炎ウィルス検査(血液検査)
基本健康診査
※1
18~39歳 1,000円 質問票、身体計測(身長、体重、BMI)、血圧測定、理学的検査(身体診察)、検尿(尿糖、尿蛋白)、血液検査(脂質検査、血糖検査、肝機能検査)
特定健康診査 40~74歳でつくばみらい市国民健康保険加入者
*社会保険加入者・被扶養者の方は事前にご加入の各医療保険者へお問い合わせください。
1,000円 1,000円 ※2
詳しくは特定健康診査・特定保健指導​をご覧ください
質問票、身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、血圧測定、理学的検査(身体診察)、検尿(尿糖、尿蛋白)、血液検査(脂質検査、血糖検査、肝機能検査)
上記の項目に加えて、心電図、眼底、貧血、腎機能検査を実施
後期高齢者の健康診査 75歳以上
(65歳以上の後期高齢者医療保険者を含む)
無料 質問票、身体計測(身長、体重、BMI)、血圧測定、理学的検査(身体診察)、検尿(尿糖、尿蛋白)、血液検査(脂質検査、血糖検査、肝機能検査)

※1 健診当日、自己負担で追加できるオプション検査があります。
※2 特定健康診査医療機関健診については、国保年金課(0297-58-2111へお問合せください。

オプション検査
  基本健康診査受診者 社会保険加入者被扶養者の特定健康診査受診者 後期高齢者の 健康診査受診者
心電図検査 1,650円 3セット
2,200円
1,650円 3セット2,200円 医療保険者により特定健康診査内に
含まれている場合があります。詳細は、
加入医療保険者へお問合せください。
無料
眼底検査 1,650円 1,650円 無料
貧血検査 330円 330円 無料
腎機能検査 220円 該当者のみ無料で実施 無料

負担額の免除制度について

生活保護受給者・住民税非課税世帯の方は、負担額が免除になります。

  • 生活保護受給者の方:予約日と検診日にその旨をお申し出ください。
  • 住民税非課税世帯の方:事前に住民税非課税世帯証明書(つくばみらい市健康診査用)を取得し、検診時にご提示ください。

※当日、提示できない場合は免除制度対象外となります。
※オプション検査は、免除制度対象外となります。

住民税非課税世帯証明書取扱窓口:伊奈庁舎税務課・谷和原庁舎市民窓口課・みらい平市民センター市民窓口課

手数料は200円です。市の検診で使用する旨を取扱窓口でお申し出ください。

  • 4月から6月末までに受診する場合:令和4年度の住民税非課税世帯証明書(つくばみらい市健康診査用)
  • 7月以降翌年3月31日までに受診する場合:令和5年度の住民税非課税世帯証明書(つくばみらい市健康診査用)

※個人の住民税非課税証明書は無効です。必ず『つくばみらい市健康診査用』をご持参ください。

みらい健診1(予約制・胃がん検診あり)

胃がん検診が同日にできる集団検診です。

実施日・予約受付開始日
実施日 予約受付開始日 実施日 予約受付開始日
5月10日(水曜日) 4月13日(木曜日) 12月15日(金曜日) 10月3日(火曜日)
5月26日(金曜日) 令和6年1月18日(木曜日)
5月28日(日曜日) 1月19日(金曜日)
7月 5日(水曜日) 5月11日(木曜日) 1月20日(土曜日)
7月 6日(木曜日) ※10月19日(木曜日)結核・肺がん検診:リフト車あり
10月19日(木曜日) 8月31日(木曜日)
10月20日(金曜日)
10月22日(日曜日)

会場

保健福祉センター

健診当日受付時間

午前8時~11時30分

  • 予約時に健診当日受付時間をご案内します。
  • 混雑緩和のため、予約時間前には入場はできません。

みらい健診2【巡回型】(予約制・胃がん検診なし)

混雑緩和のため定員制・予約制で実施しています。ご理解とご協力をお願いいたします。

健診当日受付時間

【午前】10時~11時30分
【午後】1時30分~2時30分

  • 胃がん検診は実施しません。
  • 予約時間前にお越しいただいても、外でお待ちいただくことになります。
実施日・会場・予約開始日
実施日 会場 予約開始日

6月26日(月曜日)

きらくやまふれあいの丘 世代ふれあいの館 5月11日(木曜日)

6月27日(火曜日)

板橋コミュニティセンター ※

6月28日(水曜日)

谷井田コミュニティセンター ※
10月26日(木曜日) 小絹コミュニティセンター ※ 8月31日(木曜日)
10月27日(金曜日)
10月31日(火曜日) 谷井田コミュニティセンター ※
11月 2日(水曜日) 板橋コミュニティセンター ※
11月 6日(月曜日) きらくやまふれあいの丘 世代ふれあいの館
11月 7日(火曜日)

みらい平コミュニティセンター ※
supported by 成島建設

11月 8日(水曜日)

※会場は、駐車スペースに限りがあるため、お車以外でお越しいただけますようご協力をお願いします。お車での来場を希望される方は、きらくやまふれあいの丘世代ふれあいの館でのご受診をご検討ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健福祉センター内 〒300-2422 茨城県つくばみらい市古川1015-1

電話番号:0297-25-2100(内線:4501~4514) ファクス番号:0297-52-0990

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る