高齢者の餅による窒息事故に注意!
毎年、年末年始には、餅での窒息事故が発生しています。
次の点に注意して、窒息事故を防ぎましょう。
- 餅を食べる際は、小さく切って、食べやすい大きさにしましょう。
- スープなどで、のどを潤してから食べましょう。
- 急いで飲み込まずに、ゆっくりとよくかんで食べることが大切です。
- 家族や周囲の方も、食事の様子から目を離さないようにしましょう。
高齢になると、かむ力が低下し、食べたものが飲み込みにくくなるため注意が必要です。
万が一、事故が起きてしまった時は、119番通報をしましょう。
防止策・応急手当については、資料「御注意ください、高齢者の窒息事故!」 [PDF形式/1.16MB]をご参照ください。
関連ファイルダウンロード
- 資料「御注意ください、高齢者の窒息事故!」PDF形式/1.16MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは産業経済課です。
谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237
電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-52-6024
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年12月24日
- 印刷する
- ページコード:1191