正しく使いましょう。みんなの下水道

下水道が使えるからといって、何でも流していいということではありません。下水道は自然や皆さんの生活環境をよりよくするための公共の財産です。大切に正しく使用しないと故障の原因となって、設備の寿命を縮めることになります。下水道に汚水を流す時には、個人個人が十分に注意して下さい。

水洗トイレには溶ける紙以外は流さない

水に溶けない紙や紙おむつ、タバコやガムなどを流すと詰まりの原因になります。
又、トイレで流れる水の量は、汚物を流すのにちょうど適量になってるいるため、水の量を自分で調節しないでください。流れる水の量が少ないと汚物が十分に流れず、詰まったり悪臭の原因となることがあります。

水洗トイレには溶ける紙以外は流さない

廃油を流さない

下水管内で石けんと油が化合して固まったり詰まったり、処理場の機能を低下させます。

廃油を流さない

有害物質を流さない

ガソリン、シンナー、石油、アルコールなど揮発性の高い危険物を流すと、大爆発を起こす原因となります。

有害物質を流さない

参照:公益社団法人日本下水道協会

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは上下水道課です。

谷和原庁舎2階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237

電話番号:0297-58-2111(内線:5301~5313) ファクス番号:0297-52-3996

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る