加入分担金
上下水道課では、暮らしに必要不可欠な水を維持するために、たえず水道諸施設の整備・拡張を行っています。そこで、この費用の一部を新たに水道を利用する方たちに負担していただくのが、水道加入分担金です。
分担金は、新築等により水道を新たに利用する方に工事申請の際に納めていただきます。
一部、区画整理事業により加入分担金のかからない地区があります。
口径 | 金額 |
---|---|
13ミリメートル | 220,000円 |
20ミリメートル | 330,000円 |
25ミリメートル | 605,000円 |
30ミリメートル | 880,000円 |
40ミリメートル | 1,320,000円 |
50ミリメートル | 1,870,000円 |
75ミリメートル | 3,520,000円 |
100ミリメートル以上 | 市長が別に定める額 |
増口径の場合は、差額を納めていただきます。
例:13mmから20mmに口径変更する場合は、330,000円−220,000円=110,000円を納めていただきます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは上下水道課です。
谷和原庁舎2階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237
電話番号:0297-58-2111(内線:5301~5313) ファクス番号:0297-52-3996
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年10月16日
- 印刷する
- ページコード:595