大規模盛土造成地マップ
大規模盛土造成地マップの公表について
本市では、国の「宅地耐震化推進事業」により、国が作成した「大規模盛土造成地の変動予測調査ガイドライン」に沿って、市内全体を対象に調査を実施し、今般、「大規模盛土造成地マップ」を作成しました。大規模盛土造成地マップの公表は、大規模盛土造成地の概ねの位置と範囲の公表を行うことによって、市民のみなさまに身近な大規模盛土造成地の存在を知っていただくとともに、防災意識を高めていただくことが主な目的です。公表した大規模盛土造成地は、造成前・造成後の地形図などを重ね合わせることにより抽出した大規模盛土造成地の概ねの位置と範囲を示したもので、危険な箇所を示すものではありません。
大規模盛土造成地とは
以下の2種類があります。
谷埋め型大規模盛土造成地
谷を埋め立てた造成地で、盛土の面積が3,000m2以上のもの
腹付け型大規模盛土造成地
傾斜地に盛土した造成地で、地山(造成前の原地盤)の勾配が20度以上、かつ盛土の高さが5m以上のもの
大規模盛土造成地マップ
- 大規模盛土造成地マップ概要説明 [PDF形式/262.78KB]
- 大規模盛土造成地マップ [PDF形式/750.01KB]
社会資本整備総合計画の公表
社会資本整備総合交付金交付要綱に基づき、社会資本総合整備計画(宅地耐震化推進事業)を公表します。
社会資本総合整備計画とは
社会資本整備総合交付金を充てて事業を実施する場合、事業の目標や内容について社会資本総合整備計画を作成することとなっています。
社会資本整備総合交付金とは
地方公共団体等が行う社会資本の整備その他の取組を支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的として創設された交付金です。
- 社会資本総合整備計画(H27事後評価) [PDF形式/122.54KB]
- 社会資本総合整備計画(R2事前評価) [PDF形式/9.93KB]
関連リンク
関連ファイルダウンロード
- 大規模盛土造成地マップ概要説明PDF形式/262.78KB
- 大規模盛土造成地マップPDF形式/750.01KB
- 社会資本総合整備計画(H27事後評価)PDF形式/122.54KB
- 社会資本総合整備計画(R2事前評価) PDF形式/9.93KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは住まい開発政策課です。
谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237
電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-52-6024
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年9月4日
- 印刷する
- ページコード:491