有害ごみ
平成24年度から、乾電池及び蛍光管が拠点での回収になりました。
蛍光管については、蛍光管自体に微量の水銀が含まれているため、不燃物とは別に回収しています。
対象品
- マンガン乾電池
- アルカリ乾電池
- オキシライド電池
- 水銀式の体温計、温度計、湿度計
- 直管タイプ蛍光管
- 環型(円形)タイプ蛍光管
- コンパクトタイプ蛍光管
- 電球型タイプ蛍光管



有害ごみ対象品
対象外品
次の物は不燃ごみとして、出してください。
有害ごみ対象外品




次の物は回収できませんので販売店などで引き取ってもらってください。
回収不可の電池類



ボタン電池、充電式電池は、メーカーなどが自主回収しています。回収の対象電池や回収協力店など限られていますので、詳しくは下記の外部リンクをご覧ください。
- ボタン電池・・・一般社団法人電池工業会ボタン電池回収推進センター(電話番号:0120-266-205)
- 充電式電池・・・一般社団法人JBRC(電話番号:03-6403-5673)
乾電池及び蛍光管回収ボックス設置場所(市内拠点回収場所)
乾電池回収ボックス 及び蛍光管回収ボックス | 市役所伊奈庁舎、市役所谷和原庁舎、保健福祉センター、すこやか福祉館(きらくやまふれあいの丘)、図書館、伊奈公民館、谷和原公民館、総合運動公園体育館、谷井田コミュニティセンター、板橋コミュニティセンター、小絹コミュニティセンター、みらい平コミュニティセンター、カスミ谷井田店、カスミみらい平駅前店、みらい平市民センター |
---|---|
乾電池回収ボックス | 福岡郵便局、とりせんみらい平店 |
蛍光管回収ボックス | 谷和原公民館福岡分館 |
※蛍光管は、割れないように購入時の紙箱などに入れてください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課です。
谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237
電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-52-6024
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年2月22日
- 印刷する
- ページコード:176