家庭系一般廃棄物(家庭ごみ)のお知らせ

家庭系一般廃棄物(家庭ごみ)は、一般家庭から、日常生活に伴って発生するごみのことです。
家庭から出るごみの出し方にはルールがありますので、きちんと分別してから出しましょう。
分別方法については、市でお配りしている「家庭ごみ分別の手引き」に従って分別してください。
生活の中からごみをなくすことはできませんので、もう一度家庭から出るごみの出し方を見直してみてはどうですか?

ごみの出し方

  1. ごみはきちんと分別して、必ず指定袋に入れて出してください。
  2. 収集日当日の午前8時まで集積所に出してください。
  3. 収集日の前日や収集日以外の日には絶対に出さないでください。
  4. 市で配布している「ごみ・資源物カレンダー」の日程どおりに出してください。
  5. 木、枝(直径5cm以内の物)は、50cm以内に切り、乾燥させてから束ねて出してください。
  6. 生ごみは水分をよく切って出してください。
  7. 割れ物(食器、化粧品ビンなど)は、紙などに包んで出してください。
  8. 缶、ペットボトル、ビンは中を洗って出してください。
  9. スプレー缶やカセットボンベなどは、ガスを抜いてから出してください。
  10. ライターは、燃料を使い切ってから出してください。
  11. 粗大ごみは、市役所生活環境課に申し込んでから出してください。申し込みがされていない物は回収しません。
  12. 農薬、消火器、土砂、コンクリート、農業用ビニールなどの収集できないごみは、集積所には絶対に出さないでください。
  13. 家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)は粗大ごみではないので、集積所には絶対に出さないでください。
  14. 医療廃棄物(注射器、点滴チューブなど)は収集できませんので、集積所には絶対に出さないでください。
  15. 事業所、工場、店舗などから排出されるごみは収集しません。

ごみを出すときの注意

  1. 指定袋以外の袋(レジ袋、米袋、こやし袋など)で出されたごみは収集されずに取り残されます。そうした場合、風で飛ばされたり、猫やカラスの被害に遭ったりして、近隣の方々に大変迷惑になりますので絶対にしないでください。
  2. 袋に危険物や指定物以外の物を入れて出されている方が見受けられます。例えば、農薬入りの容器や使いかけのライター、ガスボンベ、注射器などの医療廃棄物、パソコン、小型の液晶テレビなどが混入していることがあります。このようなことは、作業中の事故や処理施設の故障の原因になりますので、絶対にしないでください。
  3. ごみ集積所はみんなが毎日利用するところなので、清掃当番を決めるなど、いつも清潔にするようにしましょう。

家庭ごみの分別について

家庭ごみの分別について
◆資源物 プラスチック製容器包装(プラ容器)(資源物) ●ごみ 可燃ごみ
ペットボトル(資源物) 不燃ごみ
あき缶(資源物) 粗大ごみ
あきビン(資源物) 有害ごみ
古紙(資源物) ●収集できないごみ

古布(資源物)

ごみ分別の手引き

ごみ・資源物収集カレンダー

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課です。

谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237

電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-52-6024

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る