保育所のご案内

保育所入所申込の郵送対応のお知らせ(新型コロナウイルス感染症対策)

新型コロナウイルス感染症対策対策として、窓口のみで行っていた保育所入所の申請を郵送でも受付いたします(感染状況によりこれまでどおり窓口のみの受付となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。)。

申請方法等はこちらでご確認ください。

保育所とは

保護者が働いていたり、病気等のため、家庭で保育できない場合に、保護者に代わってお子さんを保育する施設です。
以下のような理由での入所はできません。

  • 小学校入学準備で幼児教育の場とするため
  • 集団生活に慣れさせるため
  • 下のお子さんの保育に手がかかるため 等

令和5年11月入所をご希望の方

受付期間

令和5年9月1日(金曜日)から令和5年9月29日(金曜日) ※土日・祝日は除く

受付時間

午前8時30分~午後5時

受付場所

伊奈庁舎こども課/おやこ・まるまるサポートセンター

提出書類等

令和5年度つくばみらい市保育施設の利用案内をご覧ください。

※申請時に世帯全員のマイナンバーがわかるもの・本人確認できるものが必要となります。詳細は利用案内でご確認ください。

保育施設の利用案内 配布場所

  • つくばみらい市役所 伊奈庁舎
  • つくばみらい市役所 谷和原庁舎
  • つくばみらい市 保健福祉センター
  • みらい平市民センター

※保育施設の利用案内の内容訂正について

令和5年度保育施設の利用案内の内容に誤りがありましたので、下記の通り訂正いたします。

(正)申請書(3)家庭の状況■世帯の状況中 父母以外の同居親族・祖父母の状況 令和5年4月1日現在】 

(誤)申請書(3)家庭の状況■世帯の状況中 父母以外の同居親族・祖父母の状況 令和4年4月1日現在】 

 

令和5年11月保育施設受入見込人数

令和5年11月から受入れができる見込み数(9月11日現在)

施設の状況(保育士の配置)や在園児の退園・転園等により、今後変更になる場合があります。
あくまでも参考値としてご利用ください。

受入可能人数が「0」であっても、受入れ可能になる場合がありますので、入所申込の際に希望保育所として選択いただけます。

 

令和5年度 随時選考用希望施設等変更

令和5年度の保育施設利用申込に関して、変更フォームから変更を受付けます。

【受付期間】
 ・令和5年3月1日(水曜日)~ 令和6年1月31日(水曜日)
 ※変更期間中であれば、変更回数に制限はありませんが、複数回変更された場合は、
 一番最後に変更した内容が反映されますので、ご注意ください。

【変更できる内容】
 (1)希望保育施設の追加・削除及び希望順位
 (2)きょうだいの利用形態

【注意点】
 変更後の内容は、受信日の翌々月の選考から反映します。
 (例)3月15日フォーム受信
    →5月随時選考から反映

※施設名変更のお知らせ※
 令和5年4月から「あい保育園陽光台」「あい保育園富士見ヶ丘」は、「アイグラン保育園陽光台」「アイグラン保育園富士見ヶ丘」へ  
 変更となります。

保育施設申請書類について

申請書類ダウンロード(別ページ)

申請書類(記入例)

保護者の方へ

事業者の方へ

注意事項

  • 受入れ見込み数は、保育施設側の保育士の配置状況及び、在園児の退所等により、日々変動しているため、参考資料としてご活用願います。
  • 「認定こども園」の数は、保育機能分(2号・3号)のみですので、ご注意ください。

「子ども・子育て支援新制度」の詳細は内閣府のページをご覧ください。
内閣府ホームページ(←こちらをクリックすると内閣府のページに飛びます。ご注意ください。)

保育施設入所調整基準について

令和5年度以降の保育所等入所申込みに係る保育所等利用調整基準等の変更についてお知らせいたします。

令和5年度以降の保育所等利用調整基準等の変更のお知らせ(2) [PDF形式/77.9KB]
令和5年度以降の保育所等利用調整基準等の変更のお知らせ(1) [PDF形式/95.42KB]
保育施設利用調整選考基準表(令和5年6月入所選考から適用) [PDF形式/211.24KB]←クリックでファイルを表示します。​

市内の保育施設

保育施設一覧
  名称 所在地

 電話番号  市外局番0297

入所年齢
公立保育所 伊奈第1保育所 山王新田1253 58-2422 満1歳~
伊奈第2保育所 小張4705 58-1025
谷和原第1保育所 仁左衛門新田641 52-2100
谷和原第2保育所 上小目600 52-4217 生後6か月~
私立保育園 ふれあい第1保育園 長渡呂新田715 58-1597 満1歳~
ふれあい第2保育園 狸穴1072-45 58-6002
アイグラン保育園富士見ヶ丘 富士見ヶ丘3-26-1 44-7631 生後57日~

つくば国際はるかぜ保育園 小張2786-1 38-6657
テンダーラビング保育園みらい平 陽光台2-2-2 44-7366
アイグラン保育園陽光台 陽光台4-14-1 38-6475
きらり保育園 小島新田210-1 38-7722
陽光台保育園 小張4073 58-3852
ひなた保育園やわら 筒戸3561-1 21-3081
ルンビニーみらい保育園 陽光台2-29-1 21-4750
 (私立) 認定こども園 認定こども園ふたばランド 紫峰ヶ丘1-10-4 34-0028 生後6か月~
富士見ヶ丘認定こども園 富士見ヶ丘4-14-6 44-7280 生後57日~
認定こども園ルンビニー学園 陽光台2-35-1 58-8035
みらい認定こども園 筒戸3190 21-2185 生後3か月~

 

 (私立) 地域型保育

 

エンジェル保育園
(小規模保育)
小絹185-3 52-8225

生後43日~2歳児

ちびっこランドみらい平園
(小規模保育)
富士見ヶ丘1-14-3 44-6126 生後6か月~2歳児

ひなた保育園みらい平
(小規模保育)

陽光台4-3-4 20-7573 生後57日~2歳児

丘の上のつなぐ保育園
(小規模保育)

紫峰ヶ丘2-3-6 21-2792

なのはな園
(事業所内保育)

長渡呂新田840-2
(特養老人ホームいなの里敷地内)
34-1217 生後6か月~2歳児

利用申込に必要な資料

申請書類ダウンロード(別ページ)

利用者負担額(保育料)について

保育料は、保護者(父母等)の市町村民税所得割による階層区分と児童の年齢等で決まります。

「3歳~5歳児クラスの方」及び「0歳~2歳児クラスのうち第2階層の方」は保育料は無償(0円)となります。副食費については、保育料の階層区分によって免除となる場合があります。

算定方法等については以下をご参照ください。

保育料の算定方法 [PDF形式/171.35KB]

副食費免除対象者について [PDF形式/115.52KB]

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども局みらいこども課です。

伊奈庁舎1階 〒300-2395 茨城県つくばみらい市福田195

電話番号:0297-58-2111(内線:4201~4210) ファクス番号:0297-58-5820

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る