可燃ごみ

可燃ごみの種類

主な可燃ごみ

生ごみ類(可燃ごみ)
生ごみ類

よく水を切って出してください。
※水を切るだけでも、ごみの減量につながります。

紙おむつ・生理用品(可燃ごみ)
紙おむつ・生理用品

汚物は取り除いてください。

紙くず(資源物にならない紙)(可燃ごみ)
紙くず(資源物にならない紙)

カーボン紙、感熱紙、ちり紙、油紙、写真、合成紙、防水加工紙など

資源物にならない布類(可燃ごみ)
資源物にならない布類

衣類など布製の物で、リサイクルできない物

化学繊維(アクリル、ナイロン、ポリエステルなど)は、不燃ごみへ入れてください。

家庭用食用油(可燃ごみ)
家庭用食用油

不用な布や紙にしみ込ませてください。

木・枝(可燃ごみ)
木・枝

直径5センチメートル以内の物
長さ50センチメートル以内に切り、1週間ほど乾燥させてください。
持ち運びできる範囲で束ねて紐でしばってください。

可燃ごみを出す際に使用できる指定袋

指定袋と指定外袋

可燃ごみ(大、小)「可燃ごみ専用袋」(左図)を使用してください。

旧「可燃ごみ専用袋」も使用できます。

米袋やレジ袋は不可を示す絵 事業所専用(可燃ごみ用)米袋、レジ袋、肥料袋など、指定袋以外で出されたごみは収集しませんので注意してください。

「事業所用可燃ごみ専用袋」(左図)は、家庭ごみを出す場合には使用できませんの注意してください。

可燃ごみの出し方

「可燃ごみ専用袋」に入れて、収集日当日の朝8時までに、所定の集積所に出してください。
指定袋以外の袋(米袋、レジ袋、肥料袋、ダンボール、事業所用可燃ごみ専用袋など)で出されたごみは収集しませんので注意してください。

収集日については、「ごみ・資源物収集カレンダー」をご覧ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課です。

谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237

電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-52-6024

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る