【申込期間延長】経験者の声を聴き、過去の教訓を未来に活かそう!つくばみらい市防災講演会について

「つくばみらい市防災講演会」を開催いたします。
本講演会では、「経験者の声を聴き、過去の教訓を未来に活かそう!」をコンセプトに被災地での経験談をお話しいただく予定です。ご家族やご友人をお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
ご参加いただける場合は回答フォームからご入力をお願いいたします。

日時・場所

令和7年2月11日(火・祝)10時00分から11時30分(予定)
※開場:9時30分
きらくやまふれあいの丘 世代ふれあいの館 世代ふれあいホール

講師プロフィール

平澤 つぎ子(ひらさわ つぎこ)氏 
消防庁語り部リスト登録者
旭市赤十字奉仕団副委員長、日本赤十字社千葉県支部指導講師、旭市社会福祉協議会理事
・東日本大震災時、旭市の避難所に於いて、避難所運営の補助及び避難者の食事面、環境衛生面、その他の支援(心のケア)活動を実施

回答フォーム

https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/mailform.php?code=374

※応募締切:令和7年2月6日まで(申込期間延長しました!)
会場の都合上、定員を350名とさせていただきます。
申込は先着順とし、定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。

防災講演会チラシ

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

防災課

〒300-2395 茨城県つくばみらい市福田195 伊奈庁舎3階

電話番号:0297-58-2111(内線:2501~2506)

ファクス番号:0297-58-8586

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年1月14日
  • 印刷する
  • 【ID】P-6363
このページの先頭に戻る